昨日は平年より8度ほど暖かかったそう。
WBCおもしろいですね!
神戸市の外来生物展示センターのゴミ箱を作りました。「つりわけ川」というコーナー用です。
箱の外にゴミ袋を装着して、ゴミ箱の種類が分かるようにしています。
ごく普通の箱ですが、こういう使い方があるんだと感心しました。
「つりわけ川」とか「わけとん」とか、神戸市は面白いネーミングですね。
マスクをつけるか、外すかということが出てきましたが、弊社では来客や会議の際はまだマスク着用になります。
他人と十分な距離が確保できる場合は、マスクをしない場合があります。
よろしくお願いします。
別案の調査をネットでしていたら、くだんの什器の同じような使い方をする什器を発見。
弊社に依頼の荷重に耐えられるんかな?と思いつつ、こんなんでもよかったかも!と思いました。
弊社のは、元々中身を4つ入れるサイズでした。
なので各段がかなり重くなり、さらに何段にも積むので強度をかなり重視しました。
その素材の組み合わせで、別の形状では2つ入りで作ることになりました。
そのため重さは半分になったのですが、強度を意識してその素材のままでいきました。
強度も出ますし、かっこいいですし(笑)。
いかにもダンボールの什器となっていないのがいいと思っています。
ネットのは利便性はありますが、いかにもダンボールでできた什器という感じです。
ま、次回はネットの画像のようなのも検討してみます。
次回がいつあるのかは分かりませんが(笑)。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます