メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <他の素材に比べて、ダンボールは時間での変化が大きいぞ!>

2021-05-14 08:49:39 | Weblog

毎日毎日日の入りが遅くなって、暑くなっています。

湿度も上がって、梅雨の到来も早いらしいし(泣)。

 

さて、1月行く、2月逃げる、3月去る、4月しれっと行く、5月GO!であっという間ですね(笑)。

 

とある円柱形POP、3週間ほどで重力に耐えられずくの字状になってしまいました。

いろいろ対策をしていたのですが、最後に依頼がこちらで想定していたより強度のない紙(ダンボールでない)に変更のがあったのでそうなってしまった感があります。

ダンボールを長期使用する時に注意点として、荷重によって歪んだり変形したりすることがよくあります。

荷重だけでなく、湿度による変化も影響が大きいです。

そうならないように対策は施しているのですが、なかなか長期使ってみての影響を見出してから設計し直すというわけにはいかないので、使っていただいてから判明することもあります。

それは有益な情報として、次の設計に生かしていくようにしています。

サンプルや製品が出来た時は、素晴らしい!完璧やん!と思ってしまいがちですが、ダンボールの場合は時間に対して、他の木や金属、プラスチックなどに比べて大きな変化を気にしていかないといけないです。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <箱作り... | トップ | ダンボール作用点 <ネット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事