メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <やや新しい名刺>

2009-02-03 20:06:46 | Weblog
ようやく新しい芳川紙業の名刺を作りました。と言っても、メルフの時の名刺をベースに、会社名や住所を差し替えたに過ぎないのですが。

でも芳川紙業には会社のマークがあり、それを入れることにしたので若干レイアウトがかわりました。極力シンプルにするようにしています。自分の分は好きにデザインしているし、枚数も少なめなのでカラーコピーで出力してカッターで切っています。

私の名刺は裏面にもいろいろ書いていますので、もらわれた方はぜひ裏もご覧ください。天使の絵もあります。



同時に営業の名刺も作りました。この営業の分は会社から支給分があったのですが、数が減ってきたので記載内容の修正がてらデザインしなおすことになりました。

営業の名刺なので、ISOのマークや取得資格名、携帯電話の番号、名前のふり仮名など、記載することがたくさんあります。空いたスペースがなくなるほどでしたが、何とかまとめました。通常は印刷屋さんにお願いしているのですが、緊急でしたのでカラーコピー出力しました。今後はこのデータを元に印刷屋さんで印刷してもらうことになります。

------------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

 BMB参加中
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <松崎し... | トップ | ダンボール作用点 <変更・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもです。 (設計部員)
2009-02-04 18:36:51
みんなの名刺を集めてみました。結構まちまちだったので、営業をはじめみんなの意見を聞いて、「これだ」と言う雛形を作ることにしました。
またいろいろ意見お寄せください。
返信する
お礼 (大阪営業所員)
2009-02-04 17:22:17
この度は助かりました。有難うございます。以上
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事