![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/62ec6c26bff01e3bc79c2d877d73b9e3.jpg)
今季3勝目。
昨年とは違って順調なシーズンを迎えている。
がしかし、まだまだ横綱相撲とはいかない戦いっぷりである。
今大会の1回戦は、ランキング無しの選手。
侮れないんですよ!
ランキングが無いのは、たんにJOPの大会に出場してないだけで、市民大会とか草トーで実績のある選手だったりする。
そんな選手に何度も当たって負けた経験がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/60a9b018367223e4510050321e985db6.jpg)
戦ってみたら、案の定ディフェンシブで粘り強い選手だった。
とにかく、1セット目がタイブレークでまたもやこじれる展開か?とハラハラなゲーム。
なんとか、7-5で制したものの3セット目を覚悟した次第です。
ただ、2セット目を5ゲーム目でブレークし、サービングフォーマッチを取り切り、セットカウント2-0でなんとか2回戦進出と相成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/54b01a006ce20d1045832c19bb845bca.jpg)
やっぱ、課題はバックハンド!
スピンを効かせたショットで、逆クロスのワイドへのショットが打てないのが攻撃の幅を広げられない。
スライスショットでダウンザラインに攻めてもウィナーにつながらないんじゃ、展開が苦しくなちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/add7629d534a4b0ae1f999a55a62f4a6.jpg)
そもそも逆クロスは、フォアに回り込んで打つのが得意。
これは、ソフトテニス時代からのスタイルなのだが、ダブルスなら前衛がいるからスペースを与えないが、シングルスだとしっかり打ち込めない場合スペースを与えて、かえってピンチを招く。
だからこそ、バックハンドでのラリーが必須なのよね!
両手バックハンドも試しているんだけど、どうも苦手。
片手バックハンドを完成させなきゃね!www