情報はアプリからアクセス!
便利な時代です。
しかし携帯電話が繋がりにくい、1つの危険情報によって大勢がアクセスして繋がらない!
こんな事が台風19号で露呈されました。
紙なんて時代遅れだと皆んな思ってます。
しかし、ハザードマップをホームページで閲覧出来ない!
その時になったらスマホの画面が見辛い等、情報の取り方について検討しなければならないことが多かったように感じます。
ところで今回の台風19号は、前回の15号と比較すると2倍程の違いがあるとの情報が事前にありました。
ところが具体的に何をどうするのか?
全て報道任せのように思えます。
加えて有識者のコメント等です。
計画的に気象衛星が打上げられ、気象データーの精度が向上しているのに、なぜ被災するのか…。
国のデーターを支持したいのは当然ですが、世界で利用されている気象データーはどうなのでしょうか?
私も天気予報は参考にします。
小雨程度なら。
でも今回のような危険を伴う場合は、既に基本となるデーターを私は別から判断してます。
そのデーターは、例えば最大風速を街単位で示したり、街単位で風向きを示したり、雨量等まできめ細かく表示します。
全体予報ではなく、街の具体的な情報を予測できるのです。
そうしたことから予報を見る限り、台風接近の前から西日本から東日本にかけて(日本海と太平洋までの風と雨)、先ずはかなりの雨量があること、風もテレビ等の天気予報とは異なって午前中から影響が出ること、これらを事前に知ることが出来ました。
その予報から雨台風と知り、前回の河川水量を目の当たりにしてますから、氾濫、決壊は必至でした。勿論、逸れてほしいと願いましたが、残念なことに、このデータをなぞるように台風は接近し、そして甚大な被害をもたらしました。
私が見ている気象データーは、どれ程のものかは知りません。
でもこれが、私の現在の気象データー指針になっていることは確かです。
情報過多な時代ですが、どれを選択するかは自由です。
そして、これらはあくまでも予報です!
最後は自分の目で見て、そして自分で判断して行動する。
それが命を守る原則です。
そうそう、どの気象データーなのか紹介してませんでしたね。
過去に紹介した記憶もありますが、WINDYと言う気象データーサイトです。
この予報によると、20日頃に台風が発生し、24日頃には大きくなって、また日本に向かう感じのところまでわかります。
よって、月末または月始めに接近する危険がありますね。
私は気象の専門家ではありません。
あくまでも参考として活用して下さい。
便利な時代です。
しかし携帯電話が繋がりにくい、1つの危険情報によって大勢がアクセスして繋がらない!
こんな事が台風19号で露呈されました。
紙なんて時代遅れだと皆んな思ってます。
しかし、ハザードマップをホームページで閲覧出来ない!
その時になったらスマホの画面が見辛い等、情報の取り方について検討しなければならないことが多かったように感じます。
ところで今回の台風19号は、前回の15号と比較すると2倍程の違いがあるとの情報が事前にありました。
ところが具体的に何をどうするのか?
全て報道任せのように思えます。
加えて有識者のコメント等です。
計画的に気象衛星が打上げられ、気象データーの精度が向上しているのに、なぜ被災するのか…。
国のデーターを支持したいのは当然ですが、世界で利用されている気象データーはどうなのでしょうか?
私も天気予報は参考にします。
小雨程度なら。
でも今回のような危険を伴う場合は、既に基本となるデーターを私は別から判断してます。
そのデーターは、例えば最大風速を街単位で示したり、街単位で風向きを示したり、雨量等まできめ細かく表示します。
全体予報ではなく、街の具体的な情報を予測できるのです。
そうしたことから予報を見る限り、台風接近の前から西日本から東日本にかけて(日本海と太平洋までの風と雨)、先ずはかなりの雨量があること、風もテレビ等の天気予報とは異なって午前中から影響が出ること、これらを事前に知ることが出来ました。
その予報から雨台風と知り、前回の河川水量を目の当たりにしてますから、氾濫、決壊は必至でした。勿論、逸れてほしいと願いましたが、残念なことに、このデータをなぞるように台風は接近し、そして甚大な被害をもたらしました。
私が見ている気象データーは、どれ程のものかは知りません。
でもこれが、私の現在の気象データー指針になっていることは確かです。
情報過多な時代ですが、どれを選択するかは自由です。
そして、これらはあくまでも予報です!
最後は自分の目で見て、そして自分で判断して行動する。
それが命を守る原則です。
そうそう、どの気象データーなのか紹介してませんでしたね。
過去に紹介した記憶もありますが、WINDYと言う気象データーサイトです。
この予報によると、20日頃に台風が発生し、24日頃には大きくなって、また日本に向かう感じのところまでわかります。
よって、月末または月始めに接近する危険がありますね。
私は気象の専門家ではありません。
あくまでも参考として活用して下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます