ランタンって何?
何ってあなた、キャンプ場の夜にはランタンが無いと大変でしょう?
辺りが漆黒の闇に包まれる…。
そんな中、料理を作った日には闇鍋になりますよ!
でも新月でも無い限り、雨でもなければ意外と明るいんですけどね。
でもランタンは辺りを明るく照らすだけではなく、癒やしを与えてくれたり、料理を美味しく照らしてくれたりするんだよね?
そもそもランタンは暗闇を歩いたり、室内の証明とか、多少の風でも消えないよう、試行錯誤して作られたりしたものなのだろうか?
昔と違い、LED、ホワイトガソリン、灯油、ガス、ローソク等の中から自由に選択出来るから現代人は楽しさが倍増です。
でもランタンって何個あれば良いのだろうか?
辺りを照らすだけなら1つでも十分だけど、テント内、タープ内、サイト周辺、足元、テーブルの上とか考えたら数個になる。
無駄にランタンだけは、既にいくつか買ったのだけれど、釣りで泊まりの時はランタンは1つで足りたんだけど…。
キャンプ動画でランタンが山のように鎮座しているのを見た事があるんだけど、あれはランタン病だから無視しといても、タープ含めたら普通は3個〜4個程度なのかな?
サイト周辺、タープ内、テント内、テント内常夜灯等。
外で暗闇を照らすと、明暗が強くなるから物陰とか、足元が暗くなるんでタープ内とかは2方向から照らすと良いかもしれませんね。
室内だと上から下に向けるんじゃなくて、下から上に向けると、実は室内全体が明るくなるんだけど、テント内でも有効なんだろうか?
念には念を入れて明るめのランタンを予備で用意したいんだけど、これはコールマンのシーズンズランタンに決めてるから手に入るまで我慢。
結局、経験しながら考えるのが一番なんですかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます