涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

テント設営は計画的にね

2020年10月25日 | キャンプ
テント設営は計画的にね…

はい、私のことですスミマセン。

テントが、どんどん子供を産む中(ただ単に購入するから)、今回の幕(テント類)は、ティピ型にタープを連結させること。

アメドに小川張り、タープとカンガルー?
そんな小技は出来るようになりましたが(頭の中で幾度と設営し、庭で練習したから出来ました)、連結方式は、ぶっつけ本番!  
※頭の中では数回設営したけどね…

サイトの指定場所により、テントの位置を変化させる必要がある為、先ずは場所をよく観察!

大雑把過ぎる私のようなキャンパーを、絶対に目標にしないで下さい。
※各種メーカーさんからテントやタープの寸法図が示されています。
それをノート等に落とし込み、連結したイメージを探り、キャンプサイトの縦横を割り出し、適切な向きを決定します。

誰だ!
余計な、まともな理由を書いたのは…
違うんだよ!
そんな机上の事じゃ自然とは遊べねーんだよ!

風向き、日差しの向き、車道、雨なら水溜りとの関係(テントを車道沿いに設営すると泥水をかけられます)、隣のキャンパーさんの焚き火の有無と位置!、サイトに傾斜があるか(頭が下側になると寝付きが悪くなります)、土質、雨の通り道(サイト内の窪み)、後は状況判断(立体的な観察)。

はぁ、はぁ…
まぁ、キャンプは自由だから許す…

でも涼風は、大体のテント類の長さを理解しているので、設営は「直感」で〜す。

この事が後に無駄に体力を削ることに…
では、この先の珍光景を皆で笑いましょう!

テントの位置や向きも定まりました!

タープも雨で濡れた地面に降ろさないようにテントの上に(まだ倒立させない)、そしてペグ位置も決定〜

オラ、最高に乗ってるよ〜

テント倒立(この言葉が適正な感じがしない…)〜タープも馬鹿力で3名分をお一人様〜

やったぁ!
完成ですよ〜 

後はペグダウン、張り綱も…
カンカンと響気渡るキャンプ場
いつも感じること…
それは、
ここはペグの大合唱だなと言うこと…
※ペグのことは別記

そして連結したテント側の張り綱を…

張り綱…

はぁ…

りぃ?

……………。

オラ、また、いつものやっちまった系ですか…

そうです!
あなたは、お調子に乗り過ぎて、テント頂点にある張り綱の金具(テンションを掛けるものです)を緩めておかなかった為、身長が2メートルを超えない限り、その金具には手がとはどかない!

お気の毒様〜

不貞腐れてジュースを飲む涼風…

※実は、ここで無印良品のボックスを脚立にすれば、簡単にリリースできたのに…
併せて残念!

◎良い子の初心者キャンパーさん達へ
キャンプでは行動する前に、先ずは他に方法が無いか、冷静に考える!
これが大変重要なのです(お前もねw)

あの金具に手が…

こんな時、小猿とか鳥とか居たらなぁ…
もう涼風は童話の世界とリンク中です…

暫くして気力ゲージが回復!
金具をリリースし、他に問題が無いかを辺りを点検!

良し!!!

そして倒立!


張り綱も完成!

よし、テント内の防寒対策だぁ〜
もう少しでゴロンゴロンできるじぇ〜

はぁ…?


しまったな…

テント単体なら持ち上がる、ワンポールテント用のポールが動かない?

よく考えると…

あっ!

連結したことによって、テント頂点が上から抑え込まれてる訳です。
つまり、このまま…
あなたの馬鹿力で持ち上げた場合、ポールが曲がるか折れますよってこと!

また振り出しかい?
これさぁ、ゲームじゃないからさぁ…

また不貞腐れてジュースを飲む涼風

先に敷物を敷くべきでした。
反省だな…

※ワンポールテントとは、五角形や六角形等のテントを一つのポールで支えるもので、概ねそのポールはテントの頂点から真下に来ます(今は室内を広く開放的に使用する為の分岐ポールが販売されています)。

気力、体力ゲージを、やや回復した涼風は、一旦、テントを倒して敷物を完成させ、テントを倒立させることが出来ました!

いゃあ、一人で何人分のテント張れたぁ?

もう、1+1がいくつでも、どうでも良くなっている… 

疲れた… 

気を取り直し、テーブル、椅子、ランタン等も組み立て、気付けば夕方…

ランタンに火を灯し…

あっ!

エッ?!

おぅ??

しまったな…
※ここで涼風は失敗したことに更に反省

おいおい…
誰だよぉ〜

テント頂点とタープ頂点に吊り下げ用のロープ張ってないぞ!
一人芝居をしてもそこには私だけ…

どうする?

どうしますぇ〜 

どうしゅる〜

止めとこう…

次回、頑張るから…

本当はベアボーンの3連ランタンがタープ内を照らすはずでした。
※無印良品ボックスでも無理だと思ったけど、もしかして、元々タープ自立用のハトメ穴があるから、そこでカラナビ(連結金具)出来たかも…残念過ぎる。

慣れないうちは面倒でも設営手順を記し、それに従って設営することをお勧めします。

この後、夕飯となるのですがそれも別記ってことで!





 

























最新の画像もっと見る

コメントを投稿