涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

薪の割り方(素人専用)

2022年03月28日 | キャンプ
薪割り!

割るという概念は皆同じ?

いやいや全く異なります。

針葉樹と広葉樹があり、割りやすいのは針葉樹。

広葉樹は固くて割りにくいと思います。

この薪割りを割愛したい方は、予め適当な長さでカットされている薪を買えば薪割りから開放されます。

それでも料理とかで火力調整を求めるなら、やはり適当な長さや太さにカットすることになると思います。

本題に入りますが、薪割りは斧なのか鉈なのか?

広葉樹なら斧、針葉樹なら鉈を私は使用してますが、これは薪の太さにもよりますから一概には決められません。

でも普通に考えて太い薪は斧!

ですが、キャンブなら斧は片手用なので、残念ながら映画とかで見るような、えいっ!!という掛け声で薪が半分に割れるような割り方は出来ません。
※力任せに振れば割れるときもあるでしょうが、道具にはそれぞれ目的がありますから、本来の使い方ではないです。

重い斧を持てば分かりますが、子供と大人ほどに重さが違います。

では、そんな小さい斧で薪をどのようにして割るのか?

先ず、割るという表現よりは、裂くという感覚だと感じてます。

それは丁度、木にクサビを打つ感じに近いです。

広葉樹は硬いのですが、斧の手前側の刃先を木に多少刺す感じで(木も手前側の端に斧の刃が来る感じにします)コンコンと下に叩きつけると、刃の跡が付きます。
そしたら更に打つ、またはその少し先に刃を当てコンコンと下に叩きつけます。

そうすることで斧の刃が深く刺さりますが、木が裂けそうになって来たら斧の刃を手前側(自分側)に少し傾ける感じにしながらコンコンと下に叩きつけます(薪台に当たるところで瞬間的に力を入れ、薪台の下まで力を入れない、つまり、薪台の下まで貫くような力は不要というイメージ)
あくまでも割る(裂き割る)というイメージなので、潰すような力は要らないということです。

包丁で硬い何かを切るとき、切るのではなく力任せに押しつぶすような人が居ますが、切るのは力ではなく、理に適った包丁の種類、角度、刃の滑らし方かと思うんですよね。

斧も同じ

木に力が加わるよう、そして割れるように刃の一点に力を加え、割るという力、切るという力を加えて薪を裂き割る!

軽く叩きつけるだけで左右に薪が倒れる。

元々、斧の刃の角度はクサビのようなものですから、このやり方で良いんだと思っています。

慣れると割るよりも、力を抜くことの方が大切なことが分かります。

あと、斧も刃物なので使ったら研ぐ!

こうすることで、より薪割りが容易になります。

そうそう、私も上手なフェザースティックに憧れますけど、うまく行かないのは刃物が研がれていないことが原因かも知れません。

お金があれば、切れるナイフを使うだけでも違いが分かります。
鋼材の違いで変わります。

加えて針葉樹ではなく、乾燥した針葉樹で試すと上手にクルクルとしたフェザースティックができます。

刃で切るよりも、刃を一定に固定しながら下に向け、斜めに刃を滑らす感じですかね。

涼風は着火が目的なので、フェザースティックは超速削りで二本仕上げでファイヤーです!
※良い子は真似しないでね!

余談ですが、ナイフでバトニング?

この作業の意味が実は未だにわからない。
試したこともありません。

斧とか鉈で一振り、コンッ!で2つに割れるので不思議な作業です。

刃先は大丈夫なんですかね?
フェザースティックが更に下手くそになりそうなんですが…

鉈、斧がある中で、ナイフでコンコンと割るのは、キャンプしてますよー的な儀式なんですかね?

まぁ、キャンプは自由なんで!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿