熊本では毎年5月に九州キャンピングカーショーが
益城町のグランメッセで開催されていました。
しかし、昨年の熊本地震でグランメッセが大きな被害を受け、
今なお復興作業中です。
そのような影響で、今年は福岡・久留米市で
5月のキャンピングカーショーが開催されました。
・・・ということで、レオの富士山道中日記はちょっとお休みして
キャンピングカーショーの様子をご覧ください3。
会場は、筑後川沿いにある 久留米百年公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/696711cc0da5237f3a2fd47c8f912ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/96730b4ff06068f025407984c4c64cec.jpg)
公園内には、たくさんのきれいな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/74166828cec7a49fe4acda1fe13f4c3a.jpg)
いろいろなキャンピングカー関連のグッズ販売の
「ロータスパーツセンター」からすぐのところにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/cd63fcdec2ef8bfdcf8a1cf09d6d9a2a.jpg)
ナッツは相変わらず一番いいところに出店です!
熊本・ホワイトトップからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/0334ce14c7879a40e495514da881b081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/e4d0f0927c1d9c2da122459d5646540c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/098a32988b15d7daf08e53a05dea8b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/b080a584b085cedce101ef9d901ef13c.jpg)
限定発売の ZiL Noble です。
今年は軽キャンパーの展示が多かったような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/61ba4f15aefb3a14610a8e7366dadcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/5642b49c8074b99c263ac8b9428bd5e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/024ac61834c7020ec03eefbe358482f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/d29c6096312cc70815b506d30c96b8b9.jpg)
タコスの新型キャンカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/81af3b1bdf74d7b369d7256cc9eefcb1.jpg)
その他、たくさんのキャンカーが勢ぞろいしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/b313d951d512484f0677ee94233a2b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/39af284aaef93111325882b46791c3d1.jpg)
でも、暑かったですね。
暑いので、かき氷を食べようと思い、フードコーナーに行ってみると、
ズラーッと長蛇の列が・・・。
すぐ、あきらめました。
熊本のグランメッセでのキャンピングカーショーは、
グランメッセ が 復興オープンをするであろう、
9月頃の秋に計画をされているようです。
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
「ブログ村」のランキングに参加してます。
下の写真を「ぽち」ってしてください。
お願いします!
お願いします!