シェルティー「レオ・リサ・ラン」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北陸・東北の旅 No5 立山アルペンルートその1

2019-05-10 10:00:00 | キャンピングカー
さて、立山駅でアルペンルートのチケットを
 
   購入しなければなりません。
 
 
 
ネット予約もあったのですが、
 
   申し込もうと思った時にはすでに完売でした。 
 
 
 
それで、立山駅のチケット売り場で
 
    当日券を購入することになるのですが、
 
    エルショコパパさんのブログによると
 
    朝6:20からのチケット販売に6:00前から並んだとのこと・・・
 
 
この日はGWということで、始発は6:00
 
・・・ということは、チケット販売は 5:20 からなんです。
 
エルショコパパさんのアドバイスを考えると、5:00前には
 
   チケット売り場に行かなければならないということになります。
 
 
 
5:00にはチケット売り場に着いたのですが、
 
   すでに長蛇の列でした (≧▽≦)
 
チケットが買えたのが、6:30過ぎです。
 
乗れるケーブルカーの出発時刻は 6:50 でした。
 
 
列に並びながら、先発して出発するケーブルカーを眺めていました。
 
 
 
 
 
 
さぁ、やっと出発です!
 
およそ7分間、美女平を目指して出発!
 
 
 
急こう配をどんどん登っていきます。
 
 
 
 
美女平に着いたら、つぎは「立山高原バス」に乗り換えです。
 
 
レオファミリー、ラッキーなことに運転手さんのすぐ後ろの
 
   一番前の席になりました。
 
すごくいい眺めを満喫しながら
 
  およそ50分で「立山室堂」に着きました。
 
 
バスが進んでいくと、だんだんと車窓には雪景色が広がっていきました。
 
 
 
室堂に到着すると、一面真っ白の雪景色です。
 
さっそく、歩いていくことに・・・
 
 
すると、レオママ、滑ってあやうく転びそうになりました。
 
それを見ていた レオパパ、
 
   お尻から スッテンころりん・・・!
 
転んじゃいました(笑)    かなりお尻が痛かったです!
 
 
 
みくりが池温泉には、黒部ダムに行った帰りに寄ろうということで
 
    このまままっすぐに雪の中を歩いて行きました。
 
 
 
 
いや~、すごかったですね。
 
ホント、ほんと!
 
 
「雪の大谷」も帰りに行こうということで、
 
      トロリーバスで大観峰をめざします(^◇^)
 
 
 
続きは、この次のブログでどうぞ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
 
下の「シェルティー」というバーナーを「ぽち」ってしてください。
お願いします! 

にほんブログ村

  にほんブログ村

九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする