北九州の平尾台 カフェ Annieにやって来たレオファミリーは、平尾台の観光に出かけることにしました🏞️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/bbd83b51e8f1d2275c0908326524dbd4.jpg?1654084737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/41b07c4c6a72ed71ac7cd8c0cf18d7e0.jpg?1654084737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/7b239c0a867698d8c9554aceeec41ba3.jpg?1654084737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/e23140827c282254d6ccf6cec4d866c5.jpg?1654084865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/b0efbe4c43c59a8f5bf324fbc5b3590e.jpg?1654084919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/00acc627bba19cdb40a097d8860be18e.jpg?1654084919)
さぁ、サンダルに履き替えて出発です🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/5876316795f617aa82c896793f66d677.jpg?1654084976)
見学コースをテクテクしばらく歩いて行くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/a20bb5585a54a6716dc73cffa089c11a.jpg?1654085126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/334897a8ef1ea3c05070c69217f5bc9d.jpg?1654085125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/36032b88b58444c5b4e2ca011ddd4703.jpg?1654085126)
こんな感じで足下は、透明な水が流れていました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/f51c419e0813688fe38abb13e2d38946.jpg?1654085545)
カフェからは、⬅️千仏鍾乳洞という道路案内標識が見えます❗️
麦天パパさんにお尋ねしたところ、千仏鍾乳洞は大きくて、途中から濡れるのでサンダルを貸してもらえるとのことでした🎵
濡れる?サンダル?
と不思議に思いながらも行ってみることにしました🎵
ナビを頼りに鍾乳洞の方へ進んでいくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/bbd83b51e8f1d2275c0908326524dbd4.jpg?1654084737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/41b07c4c6a72ed71ac7cd8c0cf18d7e0.jpg?1654084737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/7b239c0a867698d8c9554aceeec41ba3.jpg?1654084737)
こんなきれいなカルストの風景を見ることが出来ました🏞️
鍾乳洞の駐車場からは、かなりの急角度で坂を降りて行きます😞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/e23140827c282254d6ccf6cec4d866c5.jpg?1654084865)
しばらくすると鍾乳洞の入り口のお土産屋さんに到着です❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/b0efbe4c43c59a8f5bf324fbc5b3590e.jpg?1654084919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/00acc627bba19cdb40a097d8860be18e.jpg?1654084919)
さぁ、サンダルに履き替えて出発です🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/5876316795f617aa82c896793f66d677.jpg?1654084976)
入り口ですでにこんな感じです🎵
見学コースをテクテクしばらく歩いて行くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/a20bb5585a54a6716dc73cffa089c11a.jpg?1654085126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/334897a8ef1ea3c05070c69217f5bc9d.jpg?1654085125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/36032b88b58444c5b4e2ca011ddd4703.jpg?1654085126)
こんな感じで足下は、透明な水が流れていました❗️
その水が、冷たいこと冷たいこと😥
冷たさにも負けずに頑張って奥へと進んでいきました✴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/f51c419e0813688fe38abb13e2d38946.jpg?1654085545)
出口のところに鍾乳洞の説明文がありました❗️
平尾台には、あと2ヶ所鍾乳洞があるそうです❗️
次に来たときは残り2つの鍾乳洞も見学したいと思っています🍀
初めて訪れた平尾台🏞️
自然がいっぱいで、そんな自然に囲まれたカフェAnnieは、最高でした🎵
麦天パパさん、またいつかおじゃましますね✌️