今日もポカポカ暖かい一日でした☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/fc9bce02025c0c9ec215452b5180de85.jpg?1667713263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/9a1945973211ae64d252db70700e0171.jpg?1667713312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/d0457f379d61f1104ca462de96fa4041.jpg?1667713341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/752a7e6ea88884365c5938cbe9c50183.jpg?1667713341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/a169e99c5ef568332d0db958b4a46419.jpg?1667713341)
通潤橋はずっと改修工事がされていて、やっと完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/dec9de7ee782e63b18e69d8af5902f8d.jpg?1667714039)
橋の下と横の展望台は無料で行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/10ce49862c6ef759b07f45cb84c1a815.jpg?1667714891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/14ec986e0f7efda76ac7d90b30260874.jpg?1667714149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/fec9e1ec9913ef35760a7d1b4f02042d.jpg?1667714149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/c37983b3ccf2a55d91087e7289d79722.jpg?1667714149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/9b932740b9abd64bffb5e1d76c528c46.jpg?1667714737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/de33a241197633828c3bd750abc92072.jpg?1667714760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/00db30035d8e0d645610adf7b4349f9e.jpg?1667714760)
通潤橋の周りも秋が深まって来ていました🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/10d48fa0b232198fcde1eb1a6c34bc91.jpg?1667715087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/d1611dade97dfefc7a1da7b7a9530db8.jpg?1667715087)
リサは久しぶりにキャンピングカーでお出かけをしました❗️
行った先は、山都町の通潤橋です🏞️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/fc9bce02025c0c9ec215452b5180de85.jpg?1667713263)
たくさんの観光客で第一駐車場は満車🚐
一段上の第二駐車場へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/9a1945973211ae64d252db70700e0171.jpg?1667713312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/d0457f379d61f1104ca462de96fa4041.jpg?1667713341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/752a7e6ea88884365c5938cbe9c50183.jpg?1667713341)
第一駐車場の奥に茅葺き屋根の建物がありました❗️
民族資料館です。中にはいろんな展示物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/a169e99c5ef568332d0db958b4a46419.jpg?1667713341)
売店に売ってあったのが、幸福の黄・つのなすだそうです。
食べられるのかな?不思議な植物でした!
通潤橋はずっと改修工事がされていて、やっと完成しました。
しかし、今後も残していくために橋上に上る人の人数制限と費用確保のための有料化がなされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/dec9de7ee782e63b18e69d8af5902f8d.jpg?1667714039)
橋の下と横の展望台は無料で行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/10ce49862c6ef759b07f45cb84c1a815.jpg?1667714891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/14ec986e0f7efda76ac7d90b30260874.jpg?1667714149)
展望台からは、通潤橋を上から見ることが出来ました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/fec9e1ec9913ef35760a7d1b4f02042d.jpg?1667714149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/c37983b3ccf2a55d91087e7289d79722.jpg?1667714149)
駐車場も遠くに見えます。そして、はるか遠くには九州山地の山々を見ることが出来ました⛰️
今日は13時から、なんと通潤橋の放水が行われるとのこと✌️
リサと放水を待っていました🎵
さぁ、放水が始まりました🏞️
とっても迫力がありました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/9b932740b9abd64bffb5e1d76c528c46.jpg?1667714737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/de33a241197633828c3bd750abc92072.jpg?1667714760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/00db30035d8e0d645610adf7b4349f9e.jpg?1667714760)
リサも一緒に記念撮影です📸
通潤橋の周りも秋が深まって来ていました🍁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/10d48fa0b232198fcde1eb1a6c34bc91.jpg?1667715087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/d1611dade97dfefc7a1da7b7a9530db8.jpg?1667715087)