メジロッチの秘密日記

はじめまして。
旅行に行った事や競馬の予想などを書いてます。

第86話 稚内温泉童夢

2018-03-31 09:55:22 | 温泉
皆さんこんにちわ。
3月は、今日で最後ですね。

冬将軍は、先日ふるさとに帰っていき春が近づいてます。

今週の休日に、稚内市から車で10分ぐらいの所にある温泉に行ってきました。



朝一番に行きましたが、もうお客さんがたくさん入浴していました。

正面入り口です。



一階でお金は、払って正面の階段を上ります。



二階に上がると長い廊下があり奥に風呂があります。
下の写真は、奥から階段側を写しました。




廊下には、お茶のサービスや足つぼやルームランナーがありました。





脱衣所も広く使いやすかったです。
パンフレットにて中の様子です。



露天風呂から見える利尻富士は、とても綺麗でした。



入浴後、休憩室で休んだり、コインマッサージをしました。


入浴料金は、600円でした。
日替わりで薬湯がありました。

北海道で最北の温泉です。
機会があれば、是非行ってみてくださいね(^^)/








第56話 ピンネシリ温泉

2017-11-06 11:52:01 | 温泉
皆さん一週間ぶりの投稿です。
なかなか更新出来ずすいません。

今回は、宗谷管内にある中頓別町から15キロ走った所にある温泉に行って
厄を落としてきました。

ピンネシリとは、アイヌ語で男山という意味です。




宿泊も出来る様になっています。



早速、中に入ってフロントでお金を払います。



入浴料は、思ったより安かったです。



中は、コンパクトで畳が敷いてありました。




お客さんは、ほぼ自分だけで貸し切り状態でした。
露天風呂は、無く水風呂と内風呂が2つとサウナがありシンプルな作りでした。



気兼ねなく入浴出来てとてもよかったです。
機会があれば、是非寄ってみてね(^^)/





第54話 北海道の秘境温泉(相泊温泉)

2017-10-19 10:13:25 | 温泉
皆さんおはようございます。

最近は、数字(吉数、大吉数)にこだわって生活をしているメジロッチです。

今回は、北海道の道東地方の羅臼町にある無料の温泉の紹介です。
ネットで調べて行ってみました。

自然が満喫出来る温泉でした。
もちろん冬は、入ることはできません



着替えはテントの中にあり男女別々に別れていました。
入浴していると波の音が聞こえ海面と同じ高さなので波が
入ってこないの?と思ったりもした。

ライダーや車で来ていた人もいて意外と知ってる人がいた?と
いう印象でした。

夏の暑い時に行くとベストだと思います。
他にも無料の温泉もありそのうち紹介したいと思います。

一般の温泉と一味も違う体験ができるのでお勧めです(^^)/





第52話 温泉スタンプラリーからの贈り物

2017-10-16 10:06:32 | 温泉
皆さんこんにちわ(^^)/

昨日の予想は、見事に外れました( ノД`)シクシク…
スカッと的中したいですね。

今回は、北海道じゃらんから温泉初段になったプレゼントと
稚内・留萌エリア制覇記念のプレゼントが送られてきました。





風邪などに気を付けて温泉を楽しみましょう(^^)/



第49話 稚内の日帰り温泉

2017-10-11 06:24:00 | 温泉
皆さんおはようございます。

先日の競馬予想(京都大賞典)は、本命馬が3着で馬連も外れです。
中々、難しいですね。

今回は、稚内にある日帰り温泉に行ってきました。
引っ越しをしてからよく行く場所です。




副港市場には、お土産を売っている店や食堂などがあります。
誕生して今年で10周年です。




温泉は、2階にあります。



長めの木の階段を上り着きました。



カウンターで支払いをして写真右に見える又長い階段を上ります。
料金は、750円です。



露天風呂からは、港や海が見えて眺めは最高です。
内風呂も広くゆったり出来ます。

リクライニングチェアーもあり長風呂で疲れたら休む事も出来ます。



風呂上りは、コーヒー牛乳を買って飲みました。(ウマー)



休憩所で食事もできます。



隣にある建物で新鮮な魚を買いました。



とても美味しそうです。
17時に閉店するので遅く行くとサービスしてくれます。

白子を200円で買いました。
50円サービスしてくれた。



他にもたくさんの魚などがありました。