メジロッチの秘密日記

はじめまして。
旅行に行った事や競馬の予想などを書いてます。

第131話 今年もやってきた冬将軍

2020-11-11 10:12:03 | 季節
昨日うれしい事がありました。
いつものサウナに行って汗と疲れを流していると初めて見ず知らずの人に
「いいの被ってますね」的な事を言われました。
その後も会話をしているとその人もサウナで全国を回ったことがあるといっていました。
近くにいたサウナーに短い会話でしたがとても良いテンションの上がる時間をありがとう
と感謝しています。

これがお褒め頂いたサウナハットです。



北海道もいよいよ冬が本格的にスタートしてきました。
まだ根雪にはならないと思いますが、これから長い冬に向けどのように過ごしていくかが
今とても大事になっていくと思います
自分の部屋からの冬景色です。



来年の準備を今から始め2021年を最高の年にして行きます。




第114話 5月26日の出来事

2019-05-27 20:05:19 | 季節
皆さんこんにちわ(^^)/

昨日のダービーは、見事に予想が外れました。
圧倒的、6番の本命馬がゲートで立ち上がりスタートし、出遅れで後方からの競馬(''_'')

最後の直線で追い上げるも4着で惨敗です。
凱旋門賞の予定も未定になりましたね

どこかのユーチューバーは、サートゥルに単勝約3000万円で散りました。

勝ったのは、浜中騎手騎乗の一番ロジャーバローズです。12番人気でした。

血統で買えない事ないですが、オッズをみて3強で間違いないと多くの人が思ったはず

優勝馬は、父ディープでサドラーズェルズ系持ちを消した馬で残った1,2着の2頭のみ
タラレバですね。

次回的中させます。

浜中騎手ダービージョッキーおめでとうございます!

昨日は、競馬も熱かったですが、北海道も5月で暑い場所もありました。

メジロッチの住んでいる所は、最高気温が20℃ぐらいで快適でしたよ

温度計が壊れている。



こんなに沢山も場所で



オホーツクの佐呂間町で全国ナンバーワンの気温39.5度



他にも35度超えも多数



五月でこんな気温ありえないです。
事件です。本州より暑いなんて

早く、宗谷管内や釧路などに避難してください
とても快適ですよ。




第90話 山菜の王様(行者ニンニク)

2018-05-09 20:29:17 | 季節
皆さんこんばんわ。
今日でブログをスタートしてから丁度1年が経ちました。パチパチ

一年で89話のブログをアップしました。
自分なりに全て思い出のブログばかりです。

特に第1話のお気に入りの銭湯は、初めて苦労しながらアップしたブログでした。

これからも自分流ですがアップしていくのでよろしくお願いします。

山菜と言えば何を思いますか?
春、山、ぜんまい、たらんぼの芽、うど、やまわさび、など出できますが
メジロッチは、行者ニンニクが大好きです。

山菜取りに行きませんが、店などで買って食べます。

道の駅で売っていると情報をゲットしたので早速ピンネシリに行ってきました。



入ってすぐ目に飛び込んできたのは、ハチミツの試食でした。
3種類の味を堪能しました。



お目当ての行者ニンニクがありました。
一袋400円で販売していました。



二袋購入し早速ジンギスカンと一緒に食べました。
久しぶりの味です。
残った行者ニンニクは、ネットで調べて醤油漬けにして冷蔵庫で保存しました。
半年以上は、保存がきくみたいです。



別名アイヌねぎともいいます。
臭いがきついので人と会うときは、食べないようにしています。

ウドや山わさびも早く食べたいなー



第63話 来年の秘密日記(2018)

2017-11-26 19:58:09 | 季節
皆さんこんばんわ。
今日も除雪で体力を使ったメジロッチです。

競馬は、キタサンが落鉄で3着、京都のラインスピリッツは着外でした。
中々、難しいですね、競馬って。
来週もG1レースがあるので1着を目指していきます。

今回は、2002年から日記を初めて来年で17冊目です。
もう、16年日記をつけています。
毎回同じ手帳を買い続けてます。
メーカーや色も同じです。

買った時は、風水にはまっていて、黄色がとても好きでした。
中に今年の目標や個人情報など使っているととても便利です。



たまに昔の手帳を観ると懐かしく当時の記憶も蘇ります。

皆さんも何かこだわって続けてる事ありますか?