メジロッチの秘密日記

はじめまして。
旅行に行った事や競馬の予想などを書いてます。

第142話 お気に入りの焼肉屋さん(北見編)

2021-08-24 16:24:55 | グルメ
皆さんお久しぶりです(^^)/
約2か月ぶりの更新です

コロナ接種しましたか?
接種に反してどんどん感染者が増えていますよね
多分、接種したから掛からないと思う人や外出していいと思っている人が多数いるから
だと思います
例え外出しても基本的な手洗い、マスクの着用などは徹底して感染予防はしながら
日々を送ってほしいですね

メジロッチも泊まりではありませんが、予防を徹底してツーリングなどに出かけています
絶対に感染しない、迷惑を掛けない自信もあります

北見といえばハッカは大昔の話で今は焼肉の町として全国でも有名ですね
北海道のオホーツク地方にある山に囲まれた大都市?です(人口約11万4千人)

前から安くてお気に入りの焼肉店です
名前は、龍巳(タツミ)です



国道39線のケンタッキーの近くにあります



七輪で店内はモクモクです。建物も古いです。

メニュー表です。とてもリーズナブルな品が多いです



とりあえずウーロン茶を注文しました。



七輪登場です



ホルモンは2,3人前のボリュウームです。これで290円!



ライスも大盛りですね。これで普通。
大好きな牛サガリも来ました。




焼いていきます


ミッキテイオーも早く食べたいと眺めています



2千円もあれば十分楽しめます。アルコールは入ってませんが
是非、北見にきたら寄ってね(^^)/






第133話 お勧めドリンク

2020-12-22 13:28:31 | グルメ
メジロッチが、11月7日からスタートした糖質制限とタンパク質摂取が一月半が経過しました。

ある日なぜか分からないが体調が悪い日が多い事に気付きもしかしたらと思い食生活を改めて見直す
事になりました。
ユーチューブで色々な物をバランス良く3食食べるより空腹の時間を作る事が体にとってもっとも
健康という結論にたどりつきました。
そして、タンパク質の重要性も少しながら学習しました。
そもそも人の体の約60%は水分でできていますが、15~20%はタンパク質でできています。

今からやって必ず将来プラスになると信じ継続していきます。

皆さんは、老化って病気だと思いますか?
メジロッチは、病気だと思います。周りもほとんどの人がなっているので気がつきませんが、
立派な病気です。
どんなに気をつけていても病気になるかもしれません
でも、予防に越したことはない。
十年、二十年先も今と同じ体で健康ならそれはとても幸せだと思います。

具体的には、
①一日1食から2食
②空腹時間を15時間以上空ける
③ご飯やパンなど炭水化物をなるべく控える
④プロテインを飲む
⑤おやつは、なるべく食べない

最初は大変でしたが、だいぶ慣れて来ました
体重も体脂肪も順調に減りとても体が軽く感じます。
前より食べなくなったのでその分の食費も浮きますね

半年ぐらいするとお金も増え病気にならない無敵状態になりますね。
いまからとても楽しみです(^^)/

これがサバスのプロテインドリンクです。



値段は、ドラックストアーで5500円ぐらいでしたが、先日ネットで同じ物を4000円でゲットできました。
一日約100円ぐらいとコスパも最高です。

是非、試してみてね(^^)/





第132話 ハマっているドリンク(オロポ)

2020-11-23 20:51:31 | グルメ
予想通り第3波がやってきましたね。
あれだけ、沢山の人が道内にやってきた先月なぜgotoキャンペーンをやったのか?
こうなることは、予想出来たはず

もう、起こってしまったことは、しかたがない
自分が感染しない様に予防、回避を徹底するのみ

今回は、サウナーなら誰もが知っているドリンクの紹介です。

特にサウナに入って自宅で飲むこれは最高です。

オロポって知ってますか?
オロナミンÇとポカリスエットを1:1の割合で作ります。
これでとても美味しいドリンクの出来上がりです。



ミッキテイオーも美味しいと絶賛中です。



前日、100円ショップでジョッキを買ってきました。
オロポを最高の形で飲むために

お勧めは、グラスを冷凍庫にいれキンキンにしてからオロポを作ります

まだ、飲んだ事ない人に勧めます。

第125話 無人野菜販売所に行ってきた。

2020-08-10 17:51:17 | グルメ
皆さんこんばんわ(^^♪

3か月弱ぶりの更新です(>_<)
先日、パソコンから大きな音がしたと思ったらフリーズし修理に出してやっと戻ってきました。

コロナは、第2波に入ってますが、北海道には沢山の観光客が訪れています。
バイク、キャンピングカー、レンタカーなど道外ナンバーを多く見掛けます。

ウイルスも形を変えて生き延びていくと専門家が話していました。
日本って、政治家って、何やってるんだろう?

お気に入りの店が今日寄ってみたらオープンして嬉しい(^^♪
前にもブログで取り上げた店です。
最近、無人の店ってみないよね。
もっと沢山増えてほしい。折角、新鮮で良いものを売ってるのだから



2店舗ともオープンしていました。



中も変わらずで1個100円です。




親切にレシピも置いています。



ズッキーニ3個で100円とはビックリ
しかもデカい



全部で500円です。



天塩町の夕映温泉の近くにあるので寄ってみてね(^^♪


7月からツイッター始めました。よかったら見て下さい@rE0GMiHVUMKOPDp


第117話 人生初のデカ盛り(まつくら)

2019-11-13 22:09:32 | グルメ
皆さんこんにちわ(^^)/
我が町でも先日初雪が降りいよいよ冬がスタートしたと感じました。

ブログも5カ月ぶりの更新です(-_-メ)

増毛町のデカ盛りで有名な店「寿司のまつくら」さんに行って来ました。

夜勤明けだったので増毛町に着いたら15時でした




店の前には、増毛町の応援大使の西川選手と杉浦投手ののぼりがありました。



営業時間内でよかった(^^)/



店内には、二人のお客さんがデカ盛りを食していました。
一日20食限定なので注文が出来るか心配でしたが大丈夫でした。

メニュー表には、目当てのデカ盛りが



大将が総重量1.4キロのジャンボチラシを作ってくれます。



カウンターに取り分け用の皿が
気遣いありがとうございます。



そして目の前に登場です。



180度回転し裏側です。



とても美味しそうです。(;゚д゚)ゴクリ…
時間は、15時20分です。
バトル開始です。
人生初のデカ盛りに勝てるかそれとも負けるか

約20分後に何とか勝利しました(^^)/
苦しいです。
でもとても美味しかったです。


途中大将が「ごはん足りる」と連呼してきます。足りなかったら追加してくれるらしい
そんな余裕ないと心に言いながら「大丈夫です」と伝えました。



いい試合だったよ

会計時、次回のスーパージャンボチラシの挑戦権と600円の金券をもらいました。




ちなみにスーパージャンボは、総重量2.4キロで値段は変わらないらしい。
今のままでは、無理だな。少し胃を広げる訓練をしてからだな

店内にたくさんの色紙がありました。



良かったらチャレンジしてみてね(^^)/
また、くるね。もっとパワーアップしてからね(@^^)/~~~