E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

今冬初めてまともな雪H27.12.26(土)

2015-12-26 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H27.12.26(土)6:00  1012.2   1.8度  外0度  5:40  7度   59%  曇りのち雪 感度200でフラッシュあり手持ち・手持ちで感度3200 ・三脚で感度200の順 21:52:39     21:53:51     22:31:03     . . . 本文を読む

久しぶりに虹見た

2014-10-27 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.10.27(月)5:00 1011.3 13℃ 外12.9℃ 室温17.9℃ 64.2% 4:35ストーブON 今日の天気は、こんな感じだった。 8:25:40 10/27 (月)   この時はまだ、風が冷たくなかったので来てはいなかったはず。あくまでイメージです。      15:53:20   同日。   この頃にはもう風が強く、冷たくなっていて、雨も降ってきていた。 . . . 本文を読む

今日も〔天使の梯子〕見れました H26.10.18(土)・昨日付けの新聞記事より

2014-10-18 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.10.19(土)5:00 1019 12℃ 外11℃ 室温14℃ 71% 曇りのち小雨のち曇り  13:18:09 10/18(土)H26  県立の商業高校の学園祭へ行く途中に天使の梯子見れた。展示は、先週行った女子の実業高に比べると見劣りした。     定時制のある高校へ行く途中に雨に降られた。 以下は、昨日の私のツイートで載せた、石狩の市民風力発電に関した新聞記事。『デーリー東北』 . . . 本文を読む

天使の梯子 ぽいものを見れたH26.10.8(水)

2014-10-08 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.10.8(水)5:00 1022.8 13.2℃ 外10℃ 14.9℃ 71% 曇り時々小雨のち晴れ  14:08:08 10/8(水)H26   「疲れたので寝てまーす。」          14:25:00  同日。晴れていれば自転車で行く所だったが、パラついていたので、傘持って歩き。思わぬ所で“天使の梯子”見れた。 . . . 本文を読む

雨がヤバかった日H26.9.12(金)

2014-09-12 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.9.12(金)4:51 1011.8 20.2℃ 外16.3℃ 室温21℃ 湿度71.9℃  超大雨 15:29頃から降り始め(近所のスーパーに傘無しで行ったもんだから、帰りがひどかった!)、40分ほどで弱くなったが、今まで降った雨では1~2番目の強さだったのでは と思う。もう、バケツひっくり返しっぱなし!     . . . 本文を読む

今日はちと冷えたH26.8.26(火)

2014-08-26 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.8.26(火)4:00 1013.05 22.3℃ 外20℃ 湿度23.1℃  曇りのち弱い霧雨 けさ4:51:28(揺れてすぐ腕時計見て、逆算してこれぐらいだろう と言う事)に、震度1~2の地震。速報のサイトはいくつかあるようで、自分も揺れてすぐツイートしたのだが、もう、出ていたから。 去年の26日、8月全部は見ていないが、朝の玄関の温度が20度未満になった多分初めての日だった。 . . . 本文を読む

金浜で、〔丸くない虹〕を見た!

2014-05-24 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
 10:14:38  5/24(土)H26  以下同日。          タイトロープの方から坂下りてきて、金浜小学校へ行く坂を上がる途中で。雨も降っていなかったのだが。  10:20:03    小学校の掲示板に貼ってあった。花火だと、帰り夜9時近くになっちゃうんだよね。  10:28:14  場所、忘れた。キャッチライトありのカットはボケ気味だし、うまくいかないもんだ。     10:5 . . . 本文を読む

満月 の前日の月H26.5.14(水)

2014-05-15 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.5.15(木)4:00 1001.6 18.8℃ 外13.8℃ パソコン置いている部屋20℃ そこの湿度60% 19:19:26 5/14 H26   夜、スーパーへ行って帰り道で見えたのですかさず。家の入り口で撮影。う~ん トリミングかけても前のS100FSの方が、精細感がいいので、写りは上 なのよ。センサークリーニングで、まぐれでましになってはいるのだけれど。      最近、暖か . . . 本文を読む

〔天使のはしご〕見れましたH26.5.13(火)強風

2014-05-13 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.5.13(火)4:00 1004.9 18.9℃ 外16℃ 室温19.8℃ 湿度60%  曇りで風強い チキショー 人がせっかく太陽の暈の写真撮って載せたのに、ブログ村の新着記事画像に出なかったじゃないのよー  (==#) でですね 今日はまた、予想もせずに、〔天使の梯子〕が見れたんですよ。  15:35:58   うれしくてそこらじゅうはねまわっているわんこ     . . . 本文を読む

暈見たどーH26.5.12(月)朝 

2014-05-12 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
 8:13:37   家の花。     8:14:54    8:25:06    多分今年最高気温?     8:25:46  晴れた翌日なのでもっと霞が掛かって見えにくいかと思ったら、結構見えた。     8:29:47 最近通っていなかったので気づかなかったが、最近刈られたようだ。     8:31:34     8:34:45    この次のカットあたりで、川に映った太陽見て、「あ、かさ  . . . 本文を読む