H24.1.24(火)4:45 1012 -0.6℃ -6.2℃ 曇りのち晴れ 寒い
8:26:12
先週土曜日 はツララが出来ていたのに、きのうは無し。
8:47:46
ハンコがロータリーエンジン。
8:31:30
去年の今頃 よりも寒い。道路の雪は今日は無いのであるが。
( 下記のバナークリックののち、右上の下線ある 株式会社ナナオ をクリック→大切なお知 . . . 本文を読む
H24.1.23(月) 5:05 1009.6 3℃ そと-0.2℃
8:41:01
新湊橋 湊町側で。以下同じ。
8:41:22
写真奥の橋脚は柳橋。
8:42:25
写真奥、小中野側に桟橋があったのだが、去年3月11日の津波で流されてしまった。
10:54頃 3.3 H22
10:11:03
今、店を出しているおばさん達は当時、高校生か、働きに出始めた歳であ . . . 本文を読む
H24.1.22(日)5:05 1019.1 1.5℃ そと0.9℃ 小雨
半年前の市内の様子 。こちらは漁船 。
きょうは こちら の、空間放射線量測定会へ行ってきた。雨なので、機械の数値が、読み取れない時が多かったです( カメラで写していただけなので )。 おおむね、0.03~0.09マイクロシーベルト毎時でした。機械が何と一台12万円だったそうです。値段がまちまち ですね。さく . . . 本文を読む
H24.1.21(土)5:30 1024.5 0.6℃ そと-0.8℃ 曇り時々小雪
8:06:12たまたましずくが落ちてきた所がこうなったようだ。 8:06:52手前が、台所と風呂・洗濯機の排水をためておく糟で、ポンプで排水する。 8:19:59いつも良く通る、45号線の歩道である。まだ触っていない。 8:23:36中身はほとんど入っていなかったのだが・・・
. . . 本文を読む
以前、ラフマニノフの『 ピアノ協奏曲第二番 』を見ていたら、関連動画 に興味をそそられるものがあった。1分59秒あたりから、鍵盤こわれる~ (訂正H25.12.12:現在、再生できなくなっておりました。ほかの方の投稿?で次の動画。)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&第3番ジルベルシュテイン(リーリャ)ユニバーサル ミュージック クラシック
. . . 本文を読む
H24.1.20(金)5:30 1029 0℃ そと-2℃
8:37:28
現地を通った事の無い人に、写真手前側の方が低い とわかってもらえるかどうか、少し不安になった。ではこちらを見ればどうか。
8:37:59
よほどへその曲がった人で無い限り、写真に向かって、右側( 東側 )が高い と思うに違いない。
19:41:10
失敗。腕時計はいつも24時間表示にしているのに、何 . . . 本文を読む
H24.1.19(木)4:10 1027 0℃ そと-5℃ 6:14頃?見たらさらに下がって、6℃くらいだった。
11:11:37
つい写しましたですよ。
11:17:15
何の魚かちょっとわかりませんでした。たら?
11:20:39
明らかに、誰かが撒いておいた様子です。北側に向かって撮影。
11:29:56
カッパバリケードの色なんですが、RAW現像の際に、彩度 . . . 本文を読む
H24.1.18(水)4:50 1021.6 -1.7℃ そと-6.9℃( 6:52には-7.2℃ )
8:40:40
前回見えた八甲田山の記事は こちら。リンクは 19日4:36 に足しました。
10:10:54 同日
RAW原画から最大にトリミングして、そのあとのJPEG画像をさらにトリミングです。自分のすぐ前に現れてしばらく様子見ていて、やはり写すかと思って、道路の反対側からです . . . 本文を読む
H24.1.17(火)5:10 1019.3 -1.7℃ そとー3.9℃ うす曇
8:55:40
8:56:11
9:05:02
本堂の奥の方。透明の板が取り付けられていました。 . . . 本文を読む
8:27:25
あっら~ 交番遠いしなあ バスで行って戻るか・・・
15:22:51
一見、どうと言う事の無い写真であるが、腕時計の表示が!( しかしまあ、続くね )
( トリミングで拡大 )
右から も同じですわ。
15:32:16
免許証や携帯電話 を届けた事があるが、それで〔 権利を放棄しますか? 〕と聞くのは、どうなんだろう。聞くまでも無い事だと思うが。 . . . 本文を読む