H24.3.23(金)4:05 1016.5 5℃ そと1.7℃ くもり 気温ほど寒さがゆるんだ感じはしなかった。トレーナー、今まで2着着ていたのを試しに1着にしたせいもあったかも。
前回19日にも見た。りんごがちょっとね。
19日の様子。
4日後。ついこの間通ったよな ぐらいしか覚えていないので、比較できないなあ。
11:29:38
3.23 H24 以下同 . . . 本文を読む
H24.3.21(水) 4:00 1008.9 1.7℃ そと-3.9℃ はれ 風強い
16:19:53 3.21
H24 以下同日 塩入橋の上 南側欄干。ウミネコ右足の識別用足環には撮影中は気付かなかった。
16:36:27
もっと早く写そうと思えば出来たのだが、向こうから作業の人がこっちに向かって歩いてきていたので撮らないで、戻ってきたらこっちまできていた。
. . . 本文を読む
H24.3.20(火)4:40 1010.8 0.2℃ そと-4.8℃
やー さすがに ひかりはっ のぼり70Mbps 近辺をキープできているだけあって、時間がかからない。ヒュン ヒュン !
4:54:55
3.20 H24 以下同日 いつも、画面右下に出てくる。いちいち出なくていいよ(ピカサの、あれ ほどじゃないけど。)。
4:55:08 左上のこいつをで . . . 本文を読む
H24.3.19(月) 4:00 1008 4℃ そと-1.9℃ くもり 風強く寒い 自転車がすぐ倒れるぐらい
12:01:18 3.19(月)H24 (H24.5.21追加)
ここでも風強く、自転車がそばにとめられない( 後ろから自動車来るとまずいので )。
それで、こちらへ。すんなり来れれば良かったんですけどね。かなり遠回り。置いてからは、雪の積もった中を、長靴がうまりそ . . . 本文を読む
H24.3.18 5:10 1010.1 4.2℃ 2.54℃ 曇り
もう、[ 新しいもの必ずしも良ならず ]で、フレッツ光サンがですね スリープ後にパソコンを再び動かし始めると自動でインターネットに、つながらない んですよ。
デスクトップ上にある 《 フレッツ接続ツール 》をクリックして、そのあと手動で動かすと、今は光で見れているんですがね。
撮影場所についての込み入った . . . 本文を読む
H24.3.17(土)4:50 1020 3℃ そと1.1℃
H22.4.17(土) なんだか、ユーチューブの動画、過去の投稿に行き着くのにやたらやりづらいんですけど。メールの移動でくたびれたのできょうはこれまで。リンクシェア、メールアドレス変更だけなのに何回やっても、名前あってるのに名前が違います などと出て気が狂いそうになったのだが、あとで《 メンテナンス・・・ 》と出た。最初から知ら . . . 本文を読む
H24.3.16(金)4:00 1027.1 1.1℃ そと-4.1℃
わー また 書いた記事消えるし! あったまきたのであとでたしたほういいなこりゃ。うえっかわにででくるやつ、何がどう言う順番なのだか、いちいち見てませんので!
ほか、さしみ、白いのは、カジキマグロですと。 ひらめとカレイの区別は、黒い、血管の様な格好の筋が入っている方がひらめで、そうでない方がカレ . . . 本文を読む
H24.3.15(木)4:00 1016.7 2.6℃ そと0.1℃ 曇り
いつものように白鳥を見に行っていたら
上流側の草むらでカラス発見。犯罪カラス に違いない!
まただよ*☆れカーソルがっ 勝手に本文作成欄先頭に戻りやがって!
「 おらぁ鳥だけど、金は無いよりあった方がいいぞ! 」
以下のカメラ、レンズの片側ボケ、および、黒つぶれ . . . 本文を読む