E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

種差インフォメーションセンターその後H26.9.14(日)

2014-09-18 | 自然・再生可能エネエルギー
H26.9.17(水)5:00 1014.6 18.6℃ 外16.1℃ 室温19.95℃ 70%  H26.9.18(木)5:00 1013  18.1℃ 外14.1℃ 室温19.3℃  66.2% えーと この所ツイッターがメイン(ウミネコがシーズンオフだからしょうがない と言えばそうなんだけど)になっていたので、日曜の記事。  14:16:16 9/14 H26以下同日。   開所当所に来 . . . 本文を読む

毒キノコ、怖っH26.9.14(日)

2014-09-16 | 花・植物
H26.9.16(火)5:00 1012.2 19.9℃ 外17.8℃ 室温22℃ 69% 小雨のちはれ  13:29:04 9/14(日)H26  金浜の大渡川?河口のウミネコたちを見て4分ほどして見つけた。北側に向かって道路左側。もう、見るからにヤバそうなキノコ。     . . . 本文を読む

アイスが・・・

2014-09-15 | 銭湯・温泉・旅行
H26.9.15(日)5:00 1016 18.9℃ 外14.9℃ 室温19.95℃ 72.1% 晴れ  13:10:22 9/14(土)H26 以下同日。私が食べたのでなく、道路に落ちていたゴミ。裏を見るとなんと   13:10:41  神奈川にいた時何度か通った事のある所だったのだ。     13:11:08    確か旧246号沿いだった。 . . . 本文を読む

犬とタヌキと馬と太陽光パネルH26.9.14(日)

2014-09-14 | 自然・再生可能エネエルギー
前回記事、午前中に書き終わっていたのに、投稿したつもりが草稿のままだったよ。     自転車で遠出したら疲れたので手抜きです。  9:05:09  9/14(日)H26  以下同日   以前から何度かここの飼い主家の前を通った事があったが、鯵ヶ沢の[わさお]に似ているなあ と思う。[あきたいぬ]なんだろう。良く知らないけれど。  9:42:10   説明がいまひとつ良くわからなかったが、製 . . . 本文を読む

きのうの港の様子H26.9.13(土)

2014-09-14 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H26.9.13(土)5:00 1012.1 19.1℃ 外16.1℃ 室温20℃ 湿度70% 晴れ時々曇り H26.9.14(日)5:00 1013.9 19.9℃ 外16.1℃ 室温20℃ 湿度72 きのう13日の様子。 8:35:23   おお ビシッと正面顔。         18:01:53   どこの漁船か良く見ていなかった。千葉県? いやー 海にゴミ浮かんでるし。多い日よりは少なか . . . 本文を読む

雨がヤバかった日H26.9.12(金)

2014-09-12 | 自然現象(虹・雷・干潮や満潮・雪など)
H26.9.12(金)4:51 1011.8 20.2℃ 外16.3℃ 室温21℃ 湿度71.9℃  超大雨 15:29頃から降り始め(近所のスーパーに傘無しで行ったもんだから、帰りがひどかった!)、40分ほどで弱くなったが、今まで降った雨では1~2番目の強さだったのでは と思う。もう、バケツひっくり返しっぱなし!     . . . 本文を読む

ツイッターの写真 大きく

2014-09-11 | ニュースあるいは日常
ツイッターこちらに『デーリー東北』の社会面の写真載せたが小さいのでこちらで。  20:05:56   . . . 本文を読む

ツイッター記事日本語訳途中まで

2014-09-11 | ニュースあるいは日常
H26.9.11(木)4:30 1011.9 21℃ 外18.1℃ 22℃ 69.9%  きのう見たツイッター記事の元記事こちら、写真手前まで、自力で訳してみました。それにしてもひどい。     『Body by Nature Blog』 パーム油反対! パーム油に反対! 汝はわれわれの誰もが歴史上最大の環境破壊および霊長目の虐殺に加担しているのをご存知であったか…? どうかその重要な情 . . . 本文を読む

きのうの続きH26.9.9(火)

2014-09-09 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H26.9.9(火)1008.85 21.8℃ 外19.8℃ 室温22.3℃ 湿度69.9% うす曇り スーパームーン、20時半過ぎ頃、雲の間からチラッと見えただけ。 どうにも根気が続かないので写真と記事はのちほど。 . . . 本文を読む

〔セメントサイロ〕見て歩いたH26.9.8(月)

2014-09-08 | 自然・再生可能エネエルギー
H26.9.7(日)4:30 1011.95 21.9℃  外20℃  室温22.2℃  湿度72% H26.9.8(月)4:30 1009.2  21.9℃  外18.1℃ 室温22.1℃  湿度68%   晴れのちうす曇 タイトルどおり、セメントサイロ(今まで単に “サイロ”とだけ呼んでいたが )を画像 でGoogle検索したら、〔セメントサイロ〕 で良かった。体調不良のため、写真はのちほ . . . 本文を読む