絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。
南の海上を横切っている台風のせいか
その影響をうけている梅雨前線のせいか
じっとりと暑い毎日が続いている
今日も30度を超える真夏日の予報
水分 塩分を取って熱中症の予防をしなくっちゃ・・・
この夏も糠漬けを始めている
便利な糠漬けの素を売っているので大助かりだ
冷蔵庫に入れているので
冷たい糠漬けは食欲をそそる
しかも ビタミン カルシウム ミネラル等が豊富・・・
なんて聞くと 熱中症予防にもなりそう
夏バテしないようにするためには
栄養に気をつけて食事をとること
食欲増進に ピリッとする唐辛子はいかが?
甘長唐辛子や万願寺唐辛子など
焼いて食べたり
煮て食べたり
夏の食卓を彩る一品に・・・
雨にも いろんな音がある
素敵な 詩をご紹介したい
《いろんな おとの あめ》
あめ あめ
いろんな おとの あめ
はっぱに あたって ぴとん
まどに あたって ぱちん
かさに あたって ぱらん
ほっぺに あたって ぷちん
てのひらの なかに ぽとん
こいぬの はなに ぴこん
こねこの しっぽに しゅるん
かえるの せなかに ぴたん
すみれの はなに しとん
くるまの やねに とてん
あめ あめ あめ
いろんな おとの あめ
岸田衿子さんの詩でした
子供の頃 よく言ってた 早口言葉
「生麦 生米 生たまご」
「隣の客は よく柿食う客だ」
「竹やぶに 竹立てかけた」
いろいろ思い出すけれど
口がついていかない(笑)
大きく口を開けてしゃべると
フェイスヨガになるかも・・・なんて
瓜を見ていたら こんなのも思い出した
早口で言えるかな?
ハガキの隅っこまで字を書いてしまったので
上手くアップ出来なくて ごめんなさい
ウリウリが ウリウリに来て ウリウリ残し ウリウリ帰る ウリウリの声
道の駅で初トウモロコシを買った
小さいけれど粒ぞろい
茹でて食べた
甘~い 甘~い
最近のトウモロコシはこんなに甘いんだ
昔は焼いて食べたりもしてたけど
この頃は もっぱら茹でる
焼いた ちょっと硬い あの感触
香ばしい香りが なつかしい
今度 焼いてみようかな