絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。
昨日 出来上がった 栗の渋皮煮
我ながら 大変満足な出来栄えだったので
ひとつですが おすそ分けいたします
甘~いですから ひとつだけ・・・ね
今日も秋晴れ
でも午後から下り坂になるみたい
午前中に用事を済ませてこようかな~
絵が上手く描けなかったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/7e9e537d7eaa2de71d8e261688d5e2fb.jpg)
昨日 スーパーで栗を買ってきた
この間 デパートの地下食料品売場で栗を見かけた時は
立派だけれど 高級すぎて あきらめて帰ってきたことがあったんだけれど・・・
昨日の栗は愛媛県産
大きくて美味しそうにプリプリしていて お値段もまあまあ
何年かぶりに栗の渋皮煮に挑戦
昔のレシピを引っ張り出し
熱湯に浸して少しやわらかくなった皮を ていねいに剥いていった
重曹を入れてコトコト茹でて
スジを取ったり きれいに洗ったり
焦茶色になった水を何度か茹でこぼし
お砂糖を入れて またコトコト・・・
もう少し 煮詰めてみます
まだ お味見はしてませ~ん(^0^)
朝夕 急に涼しくなってきました
昨日の朝 驚いたこと・・・
最近 パンを食べる時に付けているココナッツオイルが
液体から固体に変わっていたのです
そういえば 前も冬場は固形物だったなぁ
室温の変化にちゃんと反応しているココナッツオイルに
何だか感心しちゃいました
この花は秋明菊(シュウメイギク)
白や赤い花も可愛い 秋の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/2cf39229cd1a7f6a40ba926fa2a37243.jpg)
先日 親戚の家の里芋掘りを体験してきました
立派に育った葉っぱは 私の背丈程
元気に青々としています
もう収穫の時期
早速 葉っぱを根元から切って 片付け
大きいスコップでお芋を傷つけないように
まわりから掘っていきます
手で土をどけながら・・・
出てきた 出てきた・・・子沢山
親芋の周りに たくさんついています
土がいっぱい付いているので重いんです
それを掘り起こし 畑で乾かして 余分な土は落とします
私は楽な所を手伝っただけですが
こんなに美味しそうなのを いただきました
採れたては 柔らかくて ホクホク
おまけに 絵まで描けました
ハガキを2枚続けて描きました
秋の空になりました
すじ雲 いわし雲が広がっています
朝夕 急に涼しくなりましたね
夏の間 素足で過ごしていた私ですが
あわてて 靴下をはきました
そして スリッパも・・・・・
急な気温の変化
風邪などひきませんように・・・