みー子の のほほん 絵手紙

絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。

おばあちゃんの日記

2016-10-11 | おばあちゃんの日記







家での一人暮らしがだんだんと難しくなってきたので
2010年4月にグループホームに入れていただきました

年を取ってくるにつれ 心配性がひどくなり
何もかもが不安になってきていたので
いつも見守ってくれている方がいるグループホームに入って
安心したと思います

もちろん家族も一安心でした
母のいなくなった実家を訪ねる淋しさは大きかったですが・・・



母はグループホームで手厚い介護をうけながら
季節ごとに お花見や紅葉見物など連れて行っていただいたり
外食でランチを食べたり ケーキを食べたり
身体の調子のいい時は 楽しいことを沢山させてもらいました

4年半過ごしたグループホーム
2014年10月 暖かく見守られながら旅立ちました




母が75才の頃から90才くらいまで15年近く
母と私は絵手紙交流をして楽しんでいました
数えきれない程の母の絵手紙が今 私の手元にあります

母の絵手紙はユーモアがあり
とても楽しい絵手紙でした

その中から少しだけ 見ていただいて 
《おばあちゃんの日記》のコーナーを終わりたいと思います




































《おばあちゃんの日記》
長い間 ご覧いただいて ありがとうございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの日記

2016-10-10 | おばあちゃんの日記







年を重ねると どうしても足にむくみが出てきます

靴下もゴムの柔らかいのを探してきますが

それでも 足首にゴムの跡がつきます

この日は 異常にパンパンになったので 病院へ行きました











年賀状を書く意欲がわいてきました

私が簡単なデザイン(トラのしっぽ)を考えてあげたら

夢中になって10枚も書けました

卒寿(90才)の年賀状が出来上がり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの日記

2016-10-09 | おばあちゃんの日記







2ヶ月ぶりに実家を訪れて

いつものように 美容院を開設

こちらの腕も だんだん上がってきたようです(笑)

母も安心して 任せてくれていました














いつもの生活と違うことが起きるとパニックです

携帯電話も使っていなかった母は 連絡の取りようがなくて

さぞ 困ったことでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ青い私です

2016-10-08 | 野菜、果物






やっと秋らしくなってヤレヤレと思っていたら

今朝は 阿蘇山の噴火のニュース

火山活動が活発になっているようで 心配です

被害がこれ以上大きくなりませんように





スーパーにも 柿やリンゴが並び始めていて
 
秋を感じるこの頃

でも 散歩道の庭先の柿は まだまだこの程度

まだまだ 青い私と一緒です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇ 半分こ しよう

2016-10-07 | 貼り絵









今日はちょっとばかり涼しさを感じます

やっと秋が来たかと・・・

なんだか身体がホッとしているようです




涼しくなってくると食欲も増進

食欲の秋ですね




今日はカップケーキ 

チョコレートの上にはドライフルーツいっぱい!

仲良く分けて どうぞ どうぞ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする