今日は夫の父母の法事なので夫の三兄弟家族が
長男の家に集合。
父が七回忌、母は三回忌になる。
坊さんのお経にお説教。
法要は滞りなく終わった。
最近は、法要を執り行う家も少なくなり、
特にGW中などは最も懸念されるのだそうだ。
代が若くなっている証拠なんだろう。
故人を偲んで語り合うひと時。
「訳のわからないことを言う長男と
不良の三男の狭間の次男のオレに
おふくろはよく悩みを明かしていたんだよ。」
↑次男はいわゆる東京のエリート社員
「○三は悪いことをしちゃ~かあちゃんが
学校によう呼び出されとったのぉ。」
↑長男は画家を目指したが挫折した広島の公務員
「大学にしても就職の時も
わしには親父はしたいようにさせてくれた。」
↑何も悩まずここまできた三男
夫の両親は三兄弟の特性をよく理解してその様に
扱ったようである
同じ兄弟でもおもしろいように個性様々である
でも、親に感謝をし親を尊ぶ気持ちは同じである。

料亭く里川の仕出し懐石は美味でした。
長男の家に集合。
父が七回忌、母は三回忌になる。
坊さんのお経にお説教。
法要は滞りなく終わった。
最近は、法要を執り行う家も少なくなり、
特にGW中などは最も懸念されるのだそうだ。
代が若くなっている証拠なんだろう。
故人を偲んで語り合うひと時。
「訳のわからないことを言う長男と
不良の三男の狭間の次男のオレに
おふくろはよく悩みを明かしていたんだよ。」

↑次男はいわゆる東京のエリート社員
「○三は悪いことをしちゃ~かあちゃんが
学校によう呼び出されとったのぉ。」

↑長男は画家を目指したが挫折した広島の公務員
「大学にしても就職の時も
わしには親父はしたいようにさせてくれた。」

↑何も悩まずここまできた三男
夫の両親は三兄弟の特性をよく理解してその様に
扱ったようである

同じ兄弟でもおもしろいように個性様々である

でも、親に感謝をし親を尊ぶ気持ちは同じである。

料亭く里川の仕出し懐石は美味でした。