今日は肌寒いです
娘のお弁当
里芋のシソ風味フライ
カニカマのてんぷら
ポテトサラダ(鮭、枝豆
)しいたけのポン酢炒め
タマゴ焼き(甘)
ブロッコリー、パセリ
・・・今朝も頭が働かず、
ダブル芋とダブル揚げ物になりました
あとから慌ててしいたけを足したんですケド・・・
ポテトサラダには瓶詰めの鮭を入れてみました
(ちょっと塩からかったワ・・・)
彩りに枝豆もネ♪
いつものごとく、楽チン弁当です
今夜は久しぶりの友と飲み会だったことを
お弁当作って詰めてから思い出しました
ちょっとでもカバンの中味は軽く、少なくして持ちたいので、
空のお弁当箱とはいえこだわるのです
そのくせ、普段はマイ水筒も持参で
結構重いカバンなんですが・・・
ひな祭りなのに、娘をほったらかし
昔の女子達でひな祭りです
ま、たまにはネ
今朝のパンです↓
ちなみに我が家はもっぱら冷ますのに ”モチ焼の網”です
これしかないので、気にしない、気にしない~
うらやましい~!!
W芋とW揚げものとかになるの解りますわぁ(笑) 朝ってぼーーーーってしてますもんね
エビも散々作って さぁ詰めましょ・・・って
詰めてみたら 足らないっ!!埋まらないっ!! ど・・・どうしようって 焦るのがよくあります・・・米毎朝4合全部息子2匹が持って行ってくれます(>_<)米代がつらいっす。
とってもお弁当が鮮やかになるし、加熱するのにいいですよね。すごく参考になりました!
鮭缶入りのポテトサラダも「ほぉ~」って思いましたよ。私は定番の具財しか入れた事ないので、本当に参考になります。
昔の女子達でひな祭りとはいいですね~!
たまには息抜きもしないとね。
楽しんでくださね~!
きっと、盛り上がったでしょうね~。
いいな~、私も娘をおいて飲みに行きた~い!
今日は、ちゃんと起きてお弁当作れましたか?
里芋を見ていると・・ふと、ふんちゃんさんの事が頭をよぎりました~
お弁当に入れていたけど・・どんな風に入れてたっけ?。。思い出せない!でも入れてたし~なんて
買おうかなぁ~どうしようかぁ~迷ってたんです。
訪問してみたら じゃ~ん 里芋が
お芋の薄味とゆかりの香りがとても良さそう~
これ 夕飯にしたいかも~
参考になりました!
うらやましい
私も独身時代は、夜な夜な~~。
あと10年位しないと、夜出るなんて、
無理そうだわ~。
そしたら、私は何歳になるの
楽しみにしとこう。
お弁当、同じ芋、揚げ物2種、なんてあるある!
全然平気だよ~~
いつも彩りがきれいなふんちゃんさんの手作り弁当、いい感じですよ~♪
飲み会の日の鞄の中身を軽くしたい気持ち、良くわかります!!
私も基本的には鞄の中身を少なくしたい方なのですが、お弁当に飲み物も持参・・・とついあれもこれもと入れてしまうタイプです(^^;)
前の晩に下ごしらえ・・・とまではいかなくてもメモ書きしておくんですヨ
このパターンです
なので、早起きしても、段取り良く動けず無駄に時間が過ぎていく・・・なんてことに
毎朝4合
なんてすばらしい~。たくさん食べる男子大好きです
切羽詰ると、意外なアイデアが出てきたりして・・・
カニカマは冷蔵庫のふたを開けた途端目にとびこんで来ました
ビン詰めのほぐし鮭は、私の中では魚ではなく・・・ふりかけ感覚になってしまってます
ハムがなくて、でもピンクが欲しくて・・・とこれまた計画性なく混ぜました
おかげさまで、久しぶりの夜遊び
喋りすぎて、のどが痛かったです・・・(どれだけ喋るネンって笑)
ひな祭りだというのにネ。娘をほったらかしてしまいましたワ
主婦をやってると、だんだんとお互いの時間帯が合わなくなってきて、会えるとなると、何をおいてもすっ飛んで行きます
調子をくずしてからは、ほとんど飲まなくなったので、ばっちりしらふでした・・・なのに、酔っ払いのノリもパッチリ
飲んでたらもっとヘタってたかも
里芋の皮むきとかが苦手で・・・
冷凍のコロンと丸い里芋をつかったので、楽チンでした
夜のメモ書きを忘れると、朝から冷蔵庫の前でボ~ッですワ
シソの風味、いいですよね。普段忘れてるんですが、たまたま目について、なんとかなりました
芋芋ですけどネ