やっとこさの木曜日?
いえいえ もう 木曜日ですネ
久しぶりに青空で気持ちがいいです。
さて 今日のお弁当
週に一度は登場してるかも・・・?なサンドイッチにしました
お腹を満たしてもらうために 耳つき
カツサンド
ツナきゅうり、チーズサンド
たまごサンド
↑ ここから食べれる分だけを持っていきました・・・3つ。
私も3つ・・・
ゆで卵でなくプレーンオムレツで
最近のお気に入りです、オムレツサンド
いつだったか、テレビの ”ケンミンショー”で
「大阪の人の たまごサンドと言ったら コレや」
と紹介されてたのが、あったかタマゴ焼きを挟んだパン
関西出身の芸人さん達が
「なじみの味~」とか「これが当たり前~」とか
言ってるのを聞いたら、試してみたくなって・・・
恥ずかしながら、関西人のくせに、知らなかったんですもの
先週のサンドイッチも たしかゆで卵でなくて、オムレツで作った記憶が・・・
そうなの、楽ちんなんです、こちらのほうが
番組では タマゴ焼きって言ってたけど、そこはオムレツで
しばらくはまりそ~です
また 楽な方法を知ってしまいました~
うれしい~
そうそう
今日は久しぶりにイチゴをおまけで。
この前 「もう」って言われたけど、
あれから日数が経ってるので
「ワンパターン」とは言わせないからネ(ワンパターンですが)
オムレツサンド。
本当に、プレーンオムレツをサンドしててケチャップがついてて、美味しかったなぁ。
その味を知ってからは自分でもたまに作ります
簡単だし、美味しいですよね~
ふんちゃんとこの卵サンドは卵焼きなんだろうな~
でも、知らなかったんですね
私も今度卵サンド作る時は卵焼きやふんちゃんみたいにオムレツにして作ちゃろうと思います
ちなみに、うちの息子達だったらこのサンドイッチの量全部食べちゃいますよ~(汗)
我が家では どっちが好き~?などと 会話が盛り上がりました。
茹でではなく タマゴ焼きを入れるのは知っていました~ 作ることもあります~
だけど 大阪では当たり前。。に 家族もビックリでしたよ。
私 関西人だけど ・・ 茹での方が ちょっぴり好きなんですけど~
ふんちゃんさんの 言うとおり 楽チンなので こちらの方が 作る回数は 断然多いです~
味付けはどうしてるんですか?マヨネーズ?
それにしても、今、夕飯食べたばかりですがなんとも美味しそうな画像
私サンドイッチ大好きなんで・・・余計食べたくなります
今週も今日で終わりです~!!☆\(^^♪)/☆
週末はウキウキですね
そして、今週のパンのお弁当、美味しそう~
朝からサンドイッチの写真を見て、お腹がグ~ってなってますョ
いつもながらお見事ですぅ~
もうすっかり大丈夫ですか?
そうなの~。何より簡単なのが一番魅力的ですネ・・・
それにしても、これが ”たまごサンド”として喫茶店でも出てくるところがあるっていうのが新鮮でした
オムレツにはケチャップ
食パンって基本は何にでも合うのかも~
そうなの
家では挟みやすいように、薄くしましたケド・・・
楽をするとなればトコトンで、タマゴ焼きよりは断然大きなフライパンでざぁ~っとオムレツが楽チン♪だわ~って思って
息子さん達食べられる?
耳つきだとさすがに満腹で・・・帰宅してからも残りをせっせと消費してました
楽チンでおいしいので、多分しばらくはこっちばっかりかも
でも、ゆでたのはやっぱり一番好きです
それにしても、焼いたタマゴサンドを出す喫茶店・・・
レトロな感じのところが多かったですネ~
私もびっくりでした
知らなかったので、味付けも?
パンが大好きで・・・
ちなみにこの日は、期限切れのパンも交えて、サンドイッチを作りすぎ・・・夜は必死に作った残りを消費してました・・・
うん、そうそう
お弁当、毎日続くのでどうしても、途中でダレてしまうんです。
前は、「今日は菓子パン~♪」なんて喜んで言ってた娘が最近は全然言わないんです。どうやら別バラ?分で買ってることもあるようですが・・・
なので、買い食い防止と手抜きで、今日は耳つきでした