週末は娘達、試合がありました。
土曜日はシングル、日曜日はダブルスです。
いつもダブルスを組んでる先輩が
この前の遠征でケガをしてしまって・・・
日曜日はペアが居ないまま、
それなりに張り切って出かけました
この日は母の日でしたネ
行きの車内でも後ろで友達と何やらこそこそと話してた娘。
「母の日やん・・・」とか「お小遣いが・・・」とか
聞き耳を立てながら運転してる私の耳に入ってきましたヨ
まぁ・・・
ひねた中学生女子とは言っても、可愛いもんだわさ
そう思いながら 会場まで送り届けたのでした
その日は、たまたま
床下の点検に業者さんに来てもらってて
乾燥剤がいくらかかるだの、床下換気扇がそろそろ寿命だの
お財布に痛い話題ばかり・・・
税金の納付書も届いてたりして
母と 「5月は何かとお金がかかるねぇ~」などとボヤキあったりして。
そんなこんなで夜になり、
娘が元気よく帰ってきました
なんとあぶれたもの同士、(他の中学ですが)
即席とはいえ、ペアを組んで1勝出来たそうです
娘もテンションで
いかにペアを組んだ3年生がステキな先輩だったか
自分も足を引っ張らないようにいかに頑張ったか
まぁ喋る、喋る (よっぽど嬉しかったのねぇ~)
そうやってるうちに、
「あっそうや」とおもむろにラケットバッグをごそごそとしだした娘
その後姿を見て ピンと来た私
あっ、母の日ネ、そうだよね
朝、○ちゃんと喋ってたもんネ
そして娘が振り向きざまに
「あんなぁ~・・・」と何やら差し出し
私は私で期待に胸を膨らませて、目までキラキラさせて
「うん、うん」とやってたら、
「ラケット、折れたねん・・・ガットと違うで。ラケットが」
・・・・
ラケット~っ
↓
娘は現在、同じものを2本持ってます。
片方はこの前ガットと部品を替えたばかり
見事折ってきたのはまだ比較的新しいほう
試合中、一体いつ折れたのかちっとも気がつかなかったそうです。
ま、それだけ無我夢中でシャトルを追っかけてたのでしょう・・・
それだけ一生懸命コートを走り回ったのでしょう・・・
不可抗力なんでしょう・・・
仕方ないですね・・・
仕方ないけど・・・
よりによってこの日にやられると腹が立つ
夜遅く、布団の上に娘からの手紙がおいてありました(笑)
感謝の言葉と ゴメンなさいの文字が・・・(日頃の行いのネ)
それでもうれしい親ばかです
それにしても
↓
↑金食い虫(・・・という名の娘です笑)
↑の写真は、娘ちゃんではなくて、ふんちゃん?
え~、なんか、少女ではないの
すごいね~、肌がモチモチってしてる~
それに、お顔ちいさ
タイトルの「折っちゃった…」って、え~骨か?
と、びっくりしたわ。
良かった、ガットで、って良くないか~
骨じゃなくて良かったってことにしとこ
説明不足でしたネ・・・付けたしときました(笑)
ラケットは折ったものの試合が完全燃焼できたようで、ず~っとテンションあがりっぱなし。
いつもはブス~っとしてるのですよ、(笑)
気まぐれよね~
母の日ね。。 子供に期待してはいけませんね~ と言いながら 毎年 ちょっぴり期待して・・ 何もない~で
カーネーションの一本ぐらいね~と心のささやきが
心のこもった お手紙だったんでしょうね~
親としては どんな物よりも 気持ちが嬉しい物ですね。
ラケットって 折れちゃったら もうダメなんですか?? 買うしかないんですかっ??
うちも 固定資産税がね・・・・減税期間が過ぎて なんと 今までの2倍来たのっΣ( ̄ロ ̄lll) ひどいっ(T_T) 母子家庭をいじめないでっ!!
ふんちゃん家に トレーニングマシンらしき物発見・・・・\(◎o◎)/!
娘さん お肌ぴっちぴち
若いっていいわぁ~ うんうん
お手紙も いいわね やっぱり娘ちゃんって・・・・
でも、そうでもないでしょ~。
きっと、ふんちゃんも娘ちゃんと同じはず
そりゃ安いのもあるけど、それなりにする子は安いのなんて買わないよね
うちの娘でさえヨネックスの高いの買ったわさ・・・・
うちはまだ折れるほど試合もしてないしね(笑)
母の日、今年はあたしに何もなし・・・
って言うか「お金かかるから、もう何もいらんよ」って言ってたのよ(去年花買ってくれたから)
ろくにお小遣いもあげてないしね
そしたらふんちゃんちの娘ちゃんと同じで寝室に手紙置いてました
それで十分うれしいですよね~
なんか、ふんちゃんが娘ちゃんに甘くなるの解る気がするわ~
しかし、本当に5月っていろいろと出費が嵩むよね~
(主人が最近バドを始めたのですが)バドのラケットって結構お高いよね、それにガットってすぐ切れるのに張替えも以外と高いよね。
バド部って大変そうだね~
でも、娘ちゃんも頑張ってるから仕方ないよね。
それに、お手紙くれるって娘ちゃん可愛じゃないですか。
口では 「気持ちよ、気持ち!」とは言いながら、やはり形あるものをもらうとウレシイですよね~
手紙・・・心がこもってるというか・・・ちょっと言い訳じみたないようだったので、もしかしたら慌ててかいたのかな~ってな感じでした。
なんとも殊勝なことが書いてあって・・・
コレは証拠に取っておこう
おんなじこと聞いたのですヨ、私も・・・「な~んか曲がってないし、このままいけへんのぉ?」と。
「ダメに決まってるヤン!」とのお言葉でした(笑)
それにしても5月は出費が重なってしんどいですネ
隅っこに写ってましたネ。マイマシーンなの・・・たま~に乗ってはちょろっとペダル踏んで、直ぐまたほこりかぶって・・・の繰り返しです(汗)
”私”なんて書いてちゃネ・・・
娘達の年代の子、やっぱりうらやましいですヨ、お肌が
思わず「ちょっと触らせて~」と言っても 「きもっ
ありがとう~・・・同じというか横に並ぶと「名札いらんワ♪」と言われるところを見ると似てるようです・・・(笑)