11月5日 快晴
3号線を川内方面へ走り出す。気温は12度 ウインドスクリーンのお陰で殆ど風は当たらない。グリップヒーターを入れていたがまだ早いようだ。
黒の瀬戸大橋を渡るが、風が強く大型トラックが通りすぎるとフラッとする。橋を渡り鷹巣方面へ向かう。途中の赤崎橋の近くの公園で、小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/ab915bb90e646968f8f0e465777ab97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/b8e49f76bcceca0c70560eb62abac1da.jpg)
道路の両側には、綺麗に花が植栽され歓迎してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/26dc6bde8acbaf94390e91c670841940.jpg)
この時期は石蕗の黄色の花があちこちで見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/54b420b509a2e9ee2d5f34beb5bb43fd.jpg)
さて、ここからは長島造形美術展の力作の数々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/c88331f06645feceb8268e2481a7a128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/7bfd4f32935d37d2261a4d875e9b8cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/b6df80d1081a5c92d15fbabeba777b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/72bb270e20b304aab9bed14517ead9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/2a01b3a6448aa673bb5f1770e6940ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/8a4c2d1235e72b889c37d004f2c84e15.jpg)
大型の展示品が多いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/26856cb90ab3f4acd7eefe926af49a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/9c4255341b6a8ea0edf97d22fcc79869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/5bdb2076b03ad80a783660f64e6a06e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/6060fa87348f848dc5bf827044740bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/389ad0afc96770fa0a28344975bd9dd2.jpg)
帰りは出水からさつま町へ328号を帰ることにした。
紫尾峠を越えて、紫尾温泉であおし柿をお土産に買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/4891495dd1841112f8612298e065dbf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/88795f41c940c5b612976c5e27df8a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/bf947911dda860322942d62be6ad5651.jpg)
今日は老健施設に居る母親を家内と、外出~食事に連れ出す予定で休みを取ってあったのですが、少し風邪気味で微熱があると言うので1日ポッカリと空いてしまいました。WINGさん ろーきんぱぱさんのブログを見て急遽、長島へ行くことに♬ 造形美術展、紫尾温泉も初めて❗️でした。
3号線を川内方面へ走り出す。気温は12度 ウインドスクリーンのお陰で殆ど風は当たらない。グリップヒーターを入れていたがまだ早いようだ。
黒の瀬戸大橋を渡るが、風が強く大型トラックが通りすぎるとフラッとする。橋を渡り鷹巣方面へ向かう。途中の赤崎橋の近くの公園で、小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/ab915bb90e646968f8f0e465777ab97f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/b8e49f76bcceca0c70560eb62abac1da.jpg)
道路の両側には、綺麗に花が植栽され歓迎してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/26dc6bde8acbaf94390e91c670841940.jpg)
この時期は石蕗の黄色の花があちこちで見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/54b420b509a2e9ee2d5f34beb5bb43fd.jpg)
さて、ここからは長島造形美術展の力作の数々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/c88331f06645feceb8268e2481a7a128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/7bfd4f32935d37d2261a4d875e9b8cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/b6df80d1081a5c92d15fbabeba777b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/72bb270e20b304aab9bed14517ead9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/2a01b3a6448aa673bb5f1770e6940ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/8a4c2d1235e72b889c37d004f2c84e15.jpg)
大型の展示品が多いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/26856cb90ab3f4acd7eefe926af49a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/9c4255341b6a8ea0edf97d22fcc79869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/5bdb2076b03ad80a783660f64e6a06e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/5e4b5232d15dbc271b21d854bf185083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/6060fa87348f848dc5bf827044740bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/389ad0afc96770fa0a28344975bd9dd2.jpg)
帰りは出水からさつま町へ328号を帰ることにした。
紫尾峠を越えて、紫尾温泉であおし柿をお土産に買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/4891495dd1841112f8612298e065dbf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/88795f41c940c5b612976c5e27df8a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/bf947911dda860322942d62be6ad5651.jpg)
今日は老健施設に居る母親を家内と、外出~食事に連れ出す予定で休みを取ってあったのですが、少し風邪気味で微熱があると言うので1日ポッカリと空いてしまいました。WINGさん ろーきんぱぱさんのブログを見て急遽、長島へ行くことに♬ 造形美術展、紫尾温泉も初めて❗️でした。
料金とらずタダ(ふとっ腹)
二年に1回お金とっても行きますよね。
造形の前に寄付金箱を置いて良い作品には
気持だけ入れたらいいかもですね。貯まると思いますよ
ペガサス・キチィ・ゴリラの親子他色々