
■五木村へのツーリング
7月20日(月)海の日 串木野二輪交友会の定例ツーリング
朝8時にAコープ駐車場へいってみると2台・・リーダーのYさんはゴールドウイングのエンジンがかからないらしい。Mさんは腰痛の為・・・断念。3台で川内のSさん宅へ向かう。8時20分到着・・・Sさんは自宅入り口にDS1100をおいて待機してました。奥さんに先日のバーベキューのお礼など言って・・・奥さんが写真撮り。
8時30分 五木村へ向けてスタート。樋脇-宮之城-大口 大口の手前で雨。道路わきにバイクを止めて雨支度 久七峠の辺りは結構降っている。トンネルを抜けると雨は小降りに・・・人吉市内を抜け川辺川を左に見ながら五木の子守唄を口ずさむ。

標高がどんどん上がり、左の川辺川の渓谷が深くなってくる。
------最近は高所恐怖症の為-------ちょっと目眩しそう。


道の駅「子守唄の里・五木」到着だ。
まだ雨は小降り・・・今日一日こんな天気かな。

到着して5分ほどしたら、どっかで見たようなバイクが入ってきた。ゴールドウイング・・・そのリーダーのYさん。エンジンがかかったので追いかけてきたとのこと。
総勢5台でのツーリングとなった。道の駅の隣の蕎麦屋「五木 久領庵」で蕎麦を食べる。豆腐の味噌漬けが特産のようだ。豆腐はしっかりした木綿豆腐。
連休のせいか、雨でも結構お客が多い・・福岡や北九州・熊本などのナンバーの車が
ETC割引の効果か?

しばし五木の子守唄の音と山々にかかる雲の流れをみて、さらに上流へと向かう。
目指すは「せんだん轟の滝」
川沿いに自動車1台くらいの巾しかない道を延々と1時間ほど走る。車が来たら離合は難しい・・・W1のHさんが先導で走り、前の情報を無線で流す。
左手は岩のがけが30メートルほど切り立ち、右手は流れの早い川の谷。途中小枝や枯葉などが落ちていたり道路に穴が開いていたり、なかなかスリル満点で。

五家荘 せんだん轟の滝 休憩所到着。ドシャ降りの雨。
山奥のレストハウス。お土産に筍の干したものを買い、15時出発。
笹越峠-河合場-落合-和小路-氷川ダム-東陽町-八代
3号線へでてホッとする。
八代インターから高速で佐敷へ・・・・佐敷のファミレスで小休止。
16時30分 串木野へ向かい出発。途中また雨に打たれながら19時家へ帰着。
雨の中、誠にみなさんごくろうさんでした。 本日の走行距離370キロ。
雨の為に写真が思うように撮れず残念でした。

今回のツーリング 先導してもらったHさん(左)と今回ETCを取り付け(ETC取り付けるのに2か月程待ったらしい)は積んであったけどカードが間に合わなかったTさん。ご苦労様でした。
7月20日(月)海の日 串木野二輪交友会の定例ツーリング
朝8時にAコープ駐車場へいってみると2台・・リーダーのYさんはゴールドウイングのエンジンがかからないらしい。Mさんは腰痛の為・・・断念。3台で川内のSさん宅へ向かう。8時20分到着・・・Sさんは自宅入り口にDS1100をおいて待機してました。奥さんに先日のバーベキューのお礼など言って・・・奥さんが写真撮り。
8時30分 五木村へ向けてスタート。樋脇-宮之城-大口 大口の手前で雨。道路わきにバイクを止めて雨支度 久七峠の辺りは結構降っている。トンネルを抜けると雨は小降りに・・・人吉市内を抜け川辺川を左に見ながら五木の子守唄を口ずさむ。

標高がどんどん上がり、左の川辺川の渓谷が深くなってくる。
------最近は高所恐怖症の為-------ちょっと目眩しそう。


道の駅「子守唄の里・五木」到着だ。
まだ雨は小降り・・・今日一日こんな天気かな。

到着して5分ほどしたら、どっかで見たようなバイクが入ってきた。ゴールドウイング・・・そのリーダーのYさん。エンジンがかかったので追いかけてきたとのこと。
総勢5台でのツーリングとなった。道の駅の隣の蕎麦屋「五木 久領庵」で蕎麦を食べる。豆腐の味噌漬けが特産のようだ。豆腐はしっかりした木綿豆腐。
連休のせいか、雨でも結構お客が多い・・福岡や北九州・熊本などのナンバーの車が
ETC割引の効果か?

しばし五木の子守唄の音と山々にかかる雲の流れをみて、さらに上流へと向かう。
目指すは「せんだん轟の滝」
川沿いに自動車1台くらいの巾しかない道を延々と1時間ほど走る。車が来たら離合は難しい・・・W1のHさんが先導で走り、前の情報を無線で流す。
左手は岩のがけが30メートルほど切り立ち、右手は流れの早い川の谷。途中小枝や枯葉などが落ちていたり道路に穴が開いていたり、なかなかスリル満点で。

五家荘 せんだん轟の滝 休憩所到着。ドシャ降りの雨。
山奥のレストハウス。お土産に筍の干したものを買い、15時出発。
笹越峠-河合場-落合-和小路-氷川ダム-東陽町-八代
3号線へでてホッとする。
八代インターから高速で佐敷へ・・・・佐敷のファミレスで小休止。
16時30分 串木野へ向かい出発。途中また雨に打たれながら19時家へ帰着。
雨の中、誠にみなさんごくろうさんでした。 本日の走行距離370キロ。
雨の為に写真が思うように撮れず残念でした。

今回のツーリング 先導してもらったHさん(左)と今回ETCを取り付け(ETC取り付けるのに2か月程待ったらしい)は積んであったけどカードが間に合わなかったTさん。ご苦労様でした。