■今年の夏のツーリングプランを計画しています。
一昨年は山口-角島大橋
昨年は四国-しまなみ海道-宮島・岩国と走りました。
購読しているバイクの雑誌「培倶人(バイクジン)」のアンケート調査によると
絶景道50選の第一位がしまなみ海道 二位がビーナスライン と聞くと
今年は「ビーナスライン」しかないでしょう!
九州の南端からですから…もう少し足を延ばすにはフェリーでしょうかね?
志布志から大阪南港まで「さんふらわあ」が就航していますので
志布志港を18時前後に出向して、翌朝8時ころには大阪に到着。
大阪南港から高速を使って、名神-新東名と乗り継ぎ中央自動車道を経由して
信州ビーナスラインを走る計画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/8ff37b2b0959765a7573f96227497076.jpg)
ただ、「いつもNAVI」でルート計算してみると 距離にして600キロ 時間で8時間ほどと表示されます。
ほとんどが高速道路使用なので、これくらいの距離は大丈夫でしょうか?
諏訪湖あたりで1泊して、翌朝ビーナスラインを美ヶ原まで走り松本城をちらりと見て、中央道経由で
神戸へ走ります。 神戸からはまたまたフェリーさんふらわあで大分港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/26a4050e03deb42c810c0389cea645d5.jpg)
大分からはやまなみ経由で鹿児島へ…総走行距離で1600kmくらいでしょうか?
3泊3.5日のプランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/a40b42a070516d609424b2dee2c9c0f8.jpg)
あとは・・・・いつ行く?
一昨年は山口-角島大橋
昨年は四国-しまなみ海道-宮島・岩国と走りました。
購読しているバイクの雑誌「培倶人(バイクジン)」のアンケート調査によると
絶景道50選の第一位がしまなみ海道 二位がビーナスライン と聞くと
今年は「ビーナスライン」しかないでしょう!
九州の南端からですから…もう少し足を延ばすにはフェリーでしょうかね?
志布志から大阪南港まで「さんふらわあ」が就航していますので
志布志港を18時前後に出向して、翌朝8時ころには大阪に到着。
大阪南港から高速を使って、名神-新東名と乗り継ぎ中央自動車道を経由して
信州ビーナスラインを走る計画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/8ff37b2b0959765a7573f96227497076.jpg)
ただ、「いつもNAVI」でルート計算してみると 距離にして600キロ 時間で8時間ほどと表示されます。
ほとんどが高速道路使用なので、これくらいの距離は大丈夫でしょうか?
諏訪湖あたりで1泊して、翌朝ビーナスラインを美ヶ原まで走り松本城をちらりと見て、中央道経由で
神戸へ走ります。 神戸からはまたまたフェリーさんふらわあで大分港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/26a4050e03deb42c810c0389cea645d5.jpg)
大分からはやまなみ経由で鹿児島へ…総走行距離で1600kmくらいでしょうか?
3泊3.5日のプランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/a40b42a070516d609424b2dee2c9c0f8.jpg)
あとは・・・・いつ行く?
凄い行程ですね~~!けど???
GL18なら~ 楽勝~!だな…
富士山見物するんですね~
国宝松本城も!
帰路の中央道は、見どころ少ないので~
松本あたりから、乗鞍、高山白川郷などは???
いや-はじめていく道ですからね…ワクワクどきどき
プランを作るときも楽しみですね。
高山白川郷も行ってみたいですね!
あとは・・時間との闘いかな?
後は、時期次第です
Yさんも早めに連絡を
この計画は楽しそうですね。
ただ距離があるので余裕の行程をおすすめします。
600kmは良いとして8時間はもう少し余裕が欲しいですね。
諏訪湖泊はお奨めします。季節にもよりますが気持ちの
良いところですよ。
出来ればご一緒にビーナスラインを走りたいですね。
あっ!九州でお会いできるよう期待します。
飛騨高山や白川郷などは、観光地化が進んでいて、私的には感動がいま一つでした。
で、五箇山相倉集落の合掌造り民宿に泊まったのですが、ここは良かったですよ。
時間の余裕があれば、こんな宿もおすすめです。
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=13869487&blog_id=204422
訂正再送です。
http://roadcaptain.blogzine.jp/hasiddo/2008/05/post_728d.html
ビーナスラインにニッコウキスゲが花咲く頃を予定しています。
ろーきんぱぱさん コメントありがとうございます。
五箇山相倉集落の合掌民宿はなかなか風情があって
よさそうですね。あとは時間との相談ですね!