こんにちは!
今日も遊びに来て下さり有難うございます
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*・゜゚・*:.:*・゜゚・
年末ということで…
今日は世界のお正月を少しご紹介⭐
中国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/0048b76b248656655635795bc134dc11.jpg)
中国の1月1日は普通の祝日
旧暦にあたる1月末からの春節を祝う人が多く
旧正月の大晦日に爆竹と花火は有名ですね
フィリピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/8cd157641b87544c8a6bd40e7c21a10f.png)
花火と爆竹でカウントダウンを迎えます
大きな音を立てて悪霊を追い払う習慣があるようです
アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/c2076cfb1a1338325e3e1436403b1b98.png)
アメリカではハロウィンが終わったらすぐサンクスギビング
そしてクリスマスとこの辺りがホリデーシーズン
NYで行われるカウントダウンは有名ですね
元日はお休みですが2日から通常勤務が始まります
サウジアラビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/65/6c995f881119240da91def3b406b1a21.png)
サウジアラビアではイスラム教信者が多く
元旦は普通の日と変わらずお仕事
ラマダン明けがお正月休みにあたるようです
アイルランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/ae1720dc7bf200ff9ab90ee42279f886.png)
大晦日にパンやサンドイッチなどを作るようです
悪霊を追い払う意味で古くなったパンで壁やドアを叩くという
古い習慣があるそうですがパンが飛び散りお掃除が大変?
なのでやらない家庭もあるとか
スペイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/cbf2f96dbd1469f5a6d3d8c242aa2dfc.png)
午前0時の鐘と同時に12粒のぶどうを食べるそうです
鐘がなる間に食べ終えると願いが叶うと言われています
赤や黄色の下着を着て(幸運の願掛け)シャンパンで祝うことも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
デンマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/ed97550739e357bfc0262ffcb5cdf1e7.png)
お正月に隣のお家のドアにお皿を投げつけて祝うようです
投げつけられたお家は幸せになると信じられ、
玄関前に割れたお皿がいっぱいあるお家は、
多くの人が幸せを願ってくれているということになりますね
スイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/68a617e4142bccf8373e29fb068da714.png)
子供も大人もアイスクリームを床に落として新年を祝います🍦
落ちたアイスが幸せや平和をもたらすと考えられているようです
チリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/4280d8cdbd28de353ce5293d4fd10e66.png)
大晦日に家族や親戚がお墓に集まり故人をお迎えに行くそうです
家族みんなで新年を迎える感じでとても素敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ペルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/5a40c6ecc9fa0185f5c3404ce50a0380.png)
ダイニングテーブルの下にブドウを置いて、願い事をしながら
12粒食べたり、ジャガイモを椅子やソファに隠し、
年が明けたら1つ選ぶというおみくじ的な風習もあるようです
ジャガイモの皮が全部むけていたら凶、半分は吉、皮つきは大吉!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだ色んな過ごし方があると思いますが…
今日はこの辺で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今年も残すところわずかとなりました
毎日ブログを覗きに来て下さり有難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
2021もどうぞよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今日も遊びに来て下さり有難うございます
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*・゜゚・*:.:*・゜゚・
年末ということで…
今日は世界のお正月を少しご紹介⭐
中国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/0048b76b248656655635795bc134dc11.jpg)
中国の1月1日は普通の祝日
旧暦にあたる1月末からの春節を祝う人が多く
旧正月の大晦日に爆竹と花火は有名ですね
フィリピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/8cd157641b87544c8a6bd40e7c21a10f.png)
花火と爆竹でカウントダウンを迎えます
大きな音を立てて悪霊を追い払う習慣があるようです
アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/c2076cfb1a1338325e3e1436403b1b98.png)
アメリカではハロウィンが終わったらすぐサンクスギビング
そしてクリスマスとこの辺りがホリデーシーズン
NYで行われるカウントダウンは有名ですね
元日はお休みですが2日から通常勤務が始まります
サウジアラビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/65/6c995f881119240da91def3b406b1a21.png)
サウジアラビアではイスラム教信者が多く
元旦は普通の日と変わらずお仕事
ラマダン明けがお正月休みにあたるようです
アイルランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/ae1720dc7bf200ff9ab90ee42279f886.png)
大晦日にパンやサンドイッチなどを作るようです
悪霊を追い払う意味で古くなったパンで壁やドアを叩くという
古い習慣があるそうですがパンが飛び散りお掃除が大変?
なのでやらない家庭もあるとか
スペイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/cbf2f96dbd1469f5a6d3d8c242aa2dfc.png)
午前0時の鐘と同時に12粒のぶどうを食べるそうです
鐘がなる間に食べ終えると願いが叶うと言われています
赤や黄色の下着を着て(幸運の願掛け)シャンパンで祝うことも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
デンマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/ed97550739e357bfc0262ffcb5cdf1e7.png)
お正月に隣のお家のドアにお皿を投げつけて祝うようです
投げつけられたお家は幸せになると信じられ、
玄関前に割れたお皿がいっぱいあるお家は、
多くの人が幸せを願ってくれているということになりますね
スイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/68a617e4142bccf8373e29fb068da714.png)
子供も大人もアイスクリームを床に落として新年を祝います🍦
落ちたアイスが幸せや平和をもたらすと考えられているようです
チリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/4280d8cdbd28de353ce5293d4fd10e66.png)
大晦日に家族や親戚がお墓に集まり故人をお迎えに行くそうです
家族みんなで新年を迎える感じでとても素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ペルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/5a40c6ecc9fa0185f5c3404ce50a0380.png)
ダイニングテーブルの下にブドウを置いて、願い事をしながら
12粒食べたり、ジャガイモを椅子やソファに隠し、
年が明けたら1つ選ぶというおみくじ的な風習もあるようです
ジャガイモの皮が全部むけていたら凶、半分は吉、皮つきは大吉!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだ色んな過ごし方があると思いますが…
今日はこの辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今年も残すところわずかとなりました
毎日ブログを覗きに来て下さり有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
2021もどうぞよろしくお願いいたします
よいお年をお迎えくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)