昔大正天皇が今の台湾を視察されたとき、ご覧になられたのがこの花。

優雅で匂いも素晴らしい。陛下はお付の人に花の名前をお尋ねになりました。
お付の人も初めて見る花で名前をご存じない。
機転の利く人が、陛下この花は「月下美人」と申しますと、お答えになりました。
この話は私が人づてに聞いたことで、事の真意は不明です。
ましてや大正天皇が今の台湾をご訪問されたか否かも未確認です。
が、素敵なエピソードと思います。
月下美人が少し開くとこんな感じ。

これによく似た花がこの花。

似ていますよね。違うのは匂いが無いことと、数日咲いていること。名は「孔雀サボテン」
月下美人は一晩で凋みます。我が家では今年はまだです。もう少しでしょう。楽しみです。待ちどおしい。
日本人の感性は素晴らしいですね。「月下美人」よくぞ名づけたり。
歴史認識と言いながら、自分たちの歴史を平気で改ざんしてきた、同じ漢字文化(もう漢字は使ってないか)のお隣さんには、
絶対無理でしょう。

優雅で匂いも素晴らしい。陛下はお付の人に花の名前をお尋ねになりました。
お付の人も初めて見る花で名前をご存じない。
機転の利く人が、陛下この花は「月下美人」と申しますと、お答えになりました。
この話は私が人づてに聞いたことで、事の真意は不明です。
ましてや大正天皇が今の台湾をご訪問されたか否かも未確認です。
が、素敵なエピソードと思います。
月下美人が少し開くとこんな感じ。

これによく似た花がこの花。

似ていますよね。違うのは匂いが無いことと、数日咲いていること。名は「孔雀サボテン」
月下美人は一晩で凋みます。我が家では今年はまだです。もう少しでしょう。楽しみです。待ちどおしい。
日本人の感性は素晴らしいですね。「月下美人」よくぞ名づけたり。
歴史認識と言いながら、自分たちの歴史を平気で改ざんしてきた、同じ漢字文化(もう漢字は使ってないか)のお隣さんには、
絶対無理でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます