えださんの猫と一緒。

写真付きで日記や趣味を書き連ねる。特に♂満14歳のチンチラのミックス。
この子との日常を綴っていきたい。

奥の細道から 合歓の木

2015-07-19 | 花便り
家の近くに立派な合歓の木がある。好きな木の一つで、
昔、皇后陛下も皇太子妃時代に「ねんねの合歓の木・・・・・」と
歌をお作りになられた記憶があるが思い違いかも。
雨に煙ったこの花はひとしお風情がある。



芭蕉が奥の細道、象潟で詠んだ句。「象潟や雨に西施がねぶのはな」

絶世の美女西施に譬えるとは。俳聖です。芭蕉は。



今の象潟は地震で土地が盛り上がり、芭蕉のころとは趣が違う。
が、梅雨時に象潟に出向くと田んぼに水が張り往時はこんなだったか・・・。
一度写真に撮ろうと思っているが、まだ果たせていない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人と孔雀サボテン | トップ | ここみちのくは未だ梅雨は明けず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花便り」カテゴリの最新記事