先月の丑の日、以前から知ってはいたが、中々食する気になれなかった鰻の白焼き。
友人は鰻というと、ほとんど白焼き。山葵で食べると美味いぞ、是非食ってみろ。
で、食べてみたらうまかった。酒の肴はこちらが良いかな。
8月5日は2の丑。カミさんは友人とビアガーデンでその後、花火見物。
ヨシ、今夜はひつまぶしだ。

鰻と大葉と生姜に茗荷。出来たのがひつまぶし風。
ここ数年鰻の高けえこと。中国産は喰う気になれないし(偏見かな)
同じ国産でも、鹿児島産は若干安い。ま、幼魚はいずれにしろ隣からの輸入品だが。
土用に鰻を喰う事を勧めた源内先生に感謝。
友人は鰻というと、ほとんど白焼き。山葵で食べると美味いぞ、是非食ってみろ。
で、食べてみたらうまかった。酒の肴はこちらが良いかな。
8月5日は2の丑。カミさんは友人とビアガーデンでその後、花火見物。
ヨシ、今夜はひつまぶしだ。

鰻と大葉と生姜に茗荷。出来たのがひつまぶし風。
ここ数年鰻の高けえこと。中国産は喰う気になれないし(偏見かな)
同じ国産でも、鹿児島産は若干安い。ま、幼魚はいずれにしろ隣からの輸入品だが。
土用に鰻を喰う事を勧めた源内先生に感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます