れもんが6歳になりました。



いつまでも子猫のまま
2016年12月10日に
病院の入口で転んでいた
体重1kgしかないグレーの子猫を保護した
見た目は2か月の子猫だった
でもこの時すでに生後6か月くらいだったので
6月10日がれもんの誕生日🎂

小脳形成不全の猫は思ったより多くて
症状もその子によって違う
外で暮らす子猫がパルボに感染すると
ほぼ助からない
また、胎児の時にお母さんが感染すると
小脳形成不全の子が生まれやすいとも聞く
れもんもお腹の中にいる時だと思う
よく半年も外で生きててくれた
子猫の頃に遊んでたおもちゃが今も好きで
壊れても補修しながら使ってる
もう6歳になったんだね、

れもんが来てから旅行もやめた

いつまでも子猫のまま
永遠の少女のような子
そうだった
れもんのために生きてるんだった。