本日は初節句のお食事会がありました。
往き道に、親戚や知人のお宅に数件寄り、こうちゃんといっしょにご挨拶しました。お祝いをいただいたお礼をして、用意しておいた引き物(お赤飯と柏餅など)をお渡ししました。
そして、お昼、食事会の場所に到着です。
場所は割烹「鈴よし」さん、パパじぃじのおすすめです。
ここは私は初めての場所、生け簀があったりしてこうちゃんといっしょにキョロキョロ、ちょうど結婚式披露宴みたいなこともやってる様子。今日はお日柄がいいのかな?
そしてお部屋でお料理をいただきました。
こうちゃん用のお席もあるよー。ばぁばにだっこされてます。まだ眠いかな?
自分で注文しておきながら、スゴイお料理の数々にびっくりでした。
これは、関アジ関サバ。
他にも城下カレイやカニ、鯛、お寿司、お肉などとにかく食べきれないほどのお料理でした。
こんな料理を食べられて、こうちゃんに感謝感謝♪
そして、今日は大人がたくさんいたので、こうちゃんは代わる代わるだっこしてもらえ、ママはとても楽チンでしたよーー☆
じぃじやばぁば達と
こうちゃんはこーんなお洋服(セレモニードレス?)を着ていったので、仲居さんに、「お嬢ちゃん・・・」などと呼ばれていました。もう、これからはドレスは無理だねーー。まだ赤ちゃん用ドレスをホントは着せたい、往生際の悪いママなのでした・・。
本日の離乳食:
(持ち込み分)おかゆ、カボチャミルクスープ、
(ちょこーっとずつ取り分けした分)茶碗蒸し、お赤飯、スイカ、キゥイ
と、せっかくなので、色々食べさせてみました。焼き魚の鯛もほぐしてちょこっと口に入れてみたんだけど、うぇぇぇ!ってはき出されてしまいました。
今日でこうちゃんは7ヶ月になりました。
自分で移動する手段をいまいちマスターしていないのはあいかわらずなのですが、寝返り、トイレトレ、歯が生えたり・・と確実にいろんな面で進歩が見られたこの1ヶ月でした。
往き道に、親戚や知人のお宅に数件寄り、こうちゃんといっしょにご挨拶しました。お祝いをいただいたお礼をして、用意しておいた引き物(お赤飯と柏餅など)をお渡ししました。
そして、お昼、食事会の場所に到着です。
場所は割烹「鈴よし」さん、パパじぃじのおすすめです。
ここは私は初めての場所、生け簀があったりしてこうちゃんといっしょにキョロキョロ、ちょうど結婚式披露宴みたいなこともやってる様子。今日はお日柄がいいのかな?
そしてお部屋でお料理をいただきました。
こうちゃん用のお席もあるよー。ばぁばにだっこされてます。まだ眠いかな?
自分で注文しておきながら、スゴイお料理の数々にびっくりでした。
これは、関アジ関サバ。
他にも城下カレイやカニ、鯛、お寿司、お肉などとにかく食べきれないほどのお料理でした。
こんな料理を食べられて、こうちゃんに感謝感謝♪
そして、今日は大人がたくさんいたので、こうちゃんは代わる代わるだっこしてもらえ、ママはとても楽チンでしたよーー☆
じぃじやばぁば達と
こうちゃんはこーんなお洋服(セレモニードレス?)を着ていったので、仲居さんに、「お嬢ちゃん・・・」などと呼ばれていました。もう、これからはドレスは無理だねーー。まだ赤ちゃん用ドレスをホントは着せたい、往生際の悪いママなのでした・・。
本日の離乳食:
(持ち込み分)おかゆ、カボチャミルクスープ、
(ちょこーっとずつ取り分けした分)茶碗蒸し、お赤飯、スイカ、キゥイ
と、せっかくなので、色々食べさせてみました。焼き魚の鯛もほぐしてちょこっと口に入れてみたんだけど、うぇぇぇ!ってはき出されてしまいました。
今日でこうちゃんは7ヶ月になりました。
自分で移動する手段をいまいちマスターしていないのはあいかわらずなのですが、寝返り、トイレトレ、歯が生えたり・・と確実にいろんな面で進歩が見られたこの1ヶ月でした。
お席も構えてもらって、こうちゃんも色んな
ご馳走に舌鼓を打ったんでしょうね
たくさんのご馳走に思わず(。・ρ・)ジュルって
なってしまいましたw
お引き物って言うのがあるんですね。
初めて知りました。地方的なものなのでしょうか?
書くのも初めてなので皆さんに教えてもらおうと思い皆さんのブログを見に
遊びに来ました。これからヨロシクお願いします。
みさきのブログは昔の体験やこれからの生活を書いて行こうと思います。
また遊びにきます。
家族、親戚の皆さんに初節句もお祝いして
もらって、こうちゃん幸せ
料理もすご~い!こうちゃんには、まだどれも大人の味だったかな?
こうママさんのように、私も何かイベントが
あればベビードレスを着せたいと思って
ますよ~☆ベビードレスのこうちゃん、この前披露してくれた、エンゼルこうちゃんみたいでとっても可愛い~
2月のところにコメント書いてしまったのですが。。。
こうちゃん本当に可愛いですね。
初節句おめでとうございます。
ドレス姿も可愛いです。
まだまだ男の子でもドレスが着れる赤ちゃんでいてほしい気もしますね。
私男の子しかいないのでドレスあこがれましたもので。。。
これからも楽しみですね。
まぁっドレス姿かっわいいです!
かわいくってこれじゃぁ
女の子におもわれちゃいますよぉ
7ヶ月になって、離乳食も
いろいろな、おあじにチャレンジしてるんですねぇ~
今月もこうちゃんの成長から目がはなせません
ご親戚をまわったり、引き物を用意したりと、
なかなか本格的な初節句ですね!
そしてこうちゃんのドレス姿のまぁかわいいこと…(゜ー゜)
本当に女の子にも見えてしまいます~♪
そしてこうちゃんももう7ヶ月ですか!
これからもすくすく健康に、丈夫に育ちますように…(^_-)-☆
そういうモノなんですねーー。
引き物・・・ってほんとに通常どこでもあるのかどうか、私はよく知りませんが、旦那のお父さんがそうよんでました。引き出物みたいなかんじで言ってたのかな??
地方的なものなんでしょうねー。
ベビードレス!
やっぱ、今しか着られないから着せたいんですよねーーって、もうすでにでかくなってるので着られなくなってきつつあります・・。この初節句イベントで最後となりそうす。お蔵入りーー。残念ですー。
キビちゃんもぜひぜひ着せて、アップしてほしいなり☆
ぴーなつぽてとさんは、お二人、それも9歳と6歳だなんて、大きいお子さんがいらっしゃるんですねぇ!子育て大先輩です!いろいろご教授くださいーー(^o^)/
男の子って皆さん、ドレス着せるのかな?それとも着せないのかな?私は着せちゃったけど、もうこれからはちょっと無理っぽいですね。
これからもよろしくお願いしますね♪
ドレス、着せたいママ心なんですが、パパはちょっぴり
「変じゃない?」と思ってるみたいです・・。そんなことないよっって言い張ってます。似合うんだから今はいいよねーー。でも確かに普通に見ると女の子ですね♪ふふっ
離乳食、けっこういいかげん、でも楽しく進めるように心がけとります!