今朝の10時頃、パパの胸の上でお昼寝をしてしまったこうちゃん。
その姿はまるでラッコの様でした。
・・・ん?ラッコって子供をお腹の上に乗せるっけかな?コアラ?
ま、いっかーー。
それで、その状態のまま1時間半が過ぎ・・。
パパが、寝てるこうちゃんを起こさないように抱っこしたままソファから隣のお部屋のお布団に移動しました。して、今度はお布団の上でそのままラッコ寝してみてもこうちゃんはまだ起きず。
でもパパはいいかげん目が覚めたようで、まだ寝てるこうちゃんをそーっとお腹からお布団に下ろしてあげました。それでもまだまだ起きないこうちゃん・・。結局1時過ぎまで、3時間も寝続けちゃいました。
よっぽどラッコ寝が気持ちよかったんでしょうね
その姿はまるでラッコの様でした。
・・・ん?ラッコって子供をお腹の上に乗せるっけかな?コアラ?
ま、いっかーー。
それで、その状態のまま1時間半が過ぎ・・。
パパが、寝てるこうちゃんを起こさないように抱っこしたままソファから隣のお部屋のお布団に移動しました。して、今度はお布団の上でそのままラッコ寝してみてもこうちゃんはまだ起きず。
でもパパはいいかげん目が覚めたようで、まだ寝てるこうちゃんをそーっとお腹からお布団に下ろしてあげました。それでもまだまだ起きないこうちゃん・・。結局1時過ぎまで、3時間も寝続けちゃいました。
よっぽどラッコ寝が気持ちよかったんでしょうね
お腹の上だと心音とかも聞こえて安心して眠れるのかもしれないね!
ところで地元ネタです。
今度「大神ファーム」ってそちらにある所にいきたいんだけど別府から遠いかな?
道も狭かったらイヤだなーなんて最近運転恐怖症になってる私です。
もし知ってたら教えてね♪
パパの上でラッコ寝なんて・・・見ているママも幸せな気分に浸れますね
写真で見ているだけの私も幸せな気分に浸っちゃいました
お腹に子供を乗せてラッコ寝すると、私は、お腹の大きい妊婦時代を思い出します。
大神ファームに行くのねー♪
あそこは私の実家のちょいと先なので、出来た頃とかはよく行ってましたー。最近は2月にこうちゃんといったよ。
行き方は、日出の中心部くらいまで来たら、たしか、緑の「大神ファーム」の看板が沢山立ってると思うので、それをたどっていけば迷わずいけるはず!!道は全然狭くないよ!大丈夫(迷わなければ・・^o^;/)
何をかくそう、あそこは私の友達kちゃんの旦那さんの両親が経営してるんですー。最近は、ドッグランとか結婚式とかも色々やってるらしいよ♪(経営大変らしい・・??)
その間、いろいろできるしねー?
パパとのふれあいは平日の夜と、休みの日だけなので、休みの日にはいっぱいふれあってほしいですね!!
パパのお腹って大きくて気持ちいいんだろうな・・・
赤ちゃんも安心するし、成長が早くなるって
聴いた事ありますw
上の子は入院生活が長かった成果、退院後
すぐに、しょっちゅうぐずっていたから、この抱っこ
で寝かしつける事がしばしば。
なんか懐かしかったです
胸にしがみついているところが、すっごく愛らしいですね~
これの体勢って、パパの父性をばっちり喚起するみたいです。うちもよく、娘を旦那がこうやって寝かしつけていましたが、メロメロになっていました
でも、布団に置いた途端、「ふぎゃーっ!!」と激怒するのが怖いんですが・・・
ラッコ寝だと良く寝るのはなぜでしょうね?やっぱり人肌は気持ちいいのかしら・・・。
やっぱり心音とか体温とかで、
小さい赤ちゃんなんかは特におち着くのでしょうねー。
こうちゃん、この月齢になっても、まだまだ
これが気持ちいいようです・・。
でも、10kg近くになると、さすがに重いーー。
旦那も(久しぶり?の)妊婦体験!!と言っておりました。
>パパの父性をばっちり喚起するみたいです
そうかもそうかも。
重いだろうに、旦那はまんざらいやでもなさそうでしたー。
ましてやりーたんみたいにカワイイ女の子だったらなおさら旦那様はメロメロでしょうね
確かに、どのポイントで布団においたらいいか、悩みます。
寝てすぐだとまだ眠りが浅いので「ふんぎゃー!」ってかえって怒らせちゃったり・・ですね。
ウチの旦那曰く、胸をがっしと掴んでる手の力がゆるんだときがいいとのことです。
でも今頑張ってるので、号泣から泣き止みまで昇進しました。
寝てくれるのはいつのことやら??
ようやく号泣から泣き止みまでは達成出来たんだけど、凄いです!