先週末、またもやうーくん、お風邪をひきましてちょっと大変だったのでした。その記録・・・
<只今、風邪菌と戦い中・・・>
先週の土曜日、近所の子供達とたっぷり遊んで、夕方、帰ろうとしたら、ちょっとカラダが熱っぽいうーくん。
そして、お昼のミルクと思われるモノを大量にリバース。
それからがすごかった・・★
ミルクをやっても吐く。イオン飲料をあげても吐く。もちろん、おっぱいも吐く。
熱もどんどん上がってきて、夜中の12時には39.3℃。これまでの最高記録に達しました。
ぐったりしてて機嫌も悪かったので、座薬「アンヒバ」を投入したら、なんとか夜寝てくれました。
翌日が日曜日だったので、小児科の当番医を探し、受診しました。
お熱はとうとう 39.7℃まで上がり、
何をやっても吐きまくってました。
脱水症状が心配されたので、吐き止め座薬「ナウゼリン」、それから、再度「アンヒバ」も投入。
その日の夕方、吐き始めてから24時間後になりますが、ようやく吐き気はおさまってくれ、少しずつ、イオン飲料が飲めるようになり、夜にはミルクも少しずつ飲めるようになり、徐々に熱も下がってきました。
次の日の月曜日には、一応かかりつけの小児科も受診しましたが、体調はすっかりもとどおり☆
なんとか乗り越えたという感じの、今回の風邪でした。
その後はすっかり元気!
最近のうーくん、母親からの免疫切れか、ちょくちょく風邪をひきます。
まるで、初めて遭遇する風邪菌をひとつづつきちんと試していくかのような律儀な風邪のひきようです。(表現が変ですが・・・)
大きいのは、8月の盆開けに続き、これで2度目。
ま、こうして免疫機能が体内に作られていき、強く成長していくのでしょうが、やっぱり熱が高くてぐったり~な赤ちゃんを看ているのは辛いものがありマス。
しばらくは風邪日記のようになるかもです。(´ω`;)
<只今、風邪菌と戦い中・・・>
先週の土曜日、近所の子供達とたっぷり遊んで、夕方、帰ろうとしたら、ちょっとカラダが熱っぽいうーくん。
そして、お昼のミルクと思われるモノを大量にリバース。
それからがすごかった・・★
ミルクをやっても吐く。イオン飲料をあげても吐く。もちろん、おっぱいも吐く。
熱もどんどん上がってきて、夜中の12時には39.3℃。これまでの最高記録に達しました。
ぐったりしてて機嫌も悪かったので、座薬「アンヒバ」を投入したら、なんとか夜寝てくれました。
翌日が日曜日だったので、小児科の当番医を探し、受診しました。
お熱はとうとう 39.7℃まで上がり、
何をやっても吐きまくってました。
脱水症状が心配されたので、吐き止め座薬「ナウゼリン」、それから、再度「アンヒバ」も投入。
その日の夕方、吐き始めてから24時間後になりますが、ようやく吐き気はおさまってくれ、少しずつ、イオン飲料が飲めるようになり、夜にはミルクも少しずつ飲めるようになり、徐々に熱も下がってきました。
次の日の月曜日には、一応かかりつけの小児科も受診しましたが、体調はすっかりもとどおり☆
なんとか乗り越えたという感じの、今回の風邪でした。
その後はすっかり元気!
最近のうーくん、母親からの免疫切れか、ちょくちょく風邪をひきます。
まるで、初めて遭遇する風邪菌をひとつづつきちんと試していくかのような律儀な風邪のひきようです。(表現が変ですが・・・)
大きいのは、8月の盆開けに続き、これで2度目。
ま、こうして免疫機能が体内に作られていき、強く成長していくのでしょうが、やっぱり熱が高くてぐったり~な赤ちゃんを看ているのは辛いものがありマス。
しばらくは風邪日記のようになるかもです。(´ω`;)
39度台のお熱と嘔吐は0歳児だとかなり心配しちゃいますよね><
よくなってよかったです。
ちなみにウチのクウも先週末から鼻風邪ひいてました。
季節の変わり目だからかしら?
そして今から"ウイルスの季節"に突入するのが怖いです。
そうなんです。
0才なのに、ここまでなるか!?ってくらい、高熱だったので、何だか、24時間、熱が治まるまでとても心配でした。
でも、うーくん、何度かお熱をだしてますが、いつもちょうど24時間で治まる方向へいってくれているので、今回も、そろそろ熱が引く頃かな~なんて、予想できたり。
二人目ともなると、どこかに余裕があったりもします^^
クウちゃんも、鼻風邪かな?急に涼しくなってきたから、気をつけてくださいね。
うー君、すごく身体がしまってかっこよくなってきましたよね。ハイハイがんがってるのかな?
うーくんは、もうすっかりいつもどおり!元気になりました。
そうですね、上の子がいると、風邪菌をさけようと思っても、なかなかそうはいかないので、しかたないですよね・・
3才くらいまでは、風邪をどんどんもらってくると思うので、辛抱、辛抱です★
うーくん、カラダがしまったでしょうか!?
ハイハイはまだですが(おすわりもまだですが^^;)、
日々、ごろごろと寝返りで横方向に移動してるので、そうやって結構運動しているのかもしれません~♪