久しぶりの更新です!
(カメラにちょっとアクシデントがあったけど復活~^^)
本日は、大分県は九重町で開催されている「氷の祭典」へ、早起きして妹夫婦達と供に出かけてきました。
「おや?みんな何してるんでちゅか?」
暖冬のため、悲しいかな、雪原はほんのちょっとのスペースでしたが、それでもこうちゃん、たんまり初ソリ遊びができました♪
ばびゅーん
ソリって、ゆっくり滑っても、結構迫力があって、大人が乗っても楽しめます。
こうちゃんも、何度も何度も「もいっかい、す・べ・る!」と楽しそうで、結局10回くらい滑り降りて遊びました。
他にも、色んな雪像や・・・
氷の彫刻を見たりして、とても楽しく過ごしました。
これは、なんか、よくわからない像での記念撮影ーー
会場に到着したのが9時半くらいで、11時には出ました。
しかし、出る頃には、今日のあったか日和のため、ソリ会場は閉鎖・・・
これから入ろうとしているお客さんが多くて、入り口は渋滞・・・><
早起きは三文とはまさにこのことです良かったー
さてさて、たっぷり遊んだのでお腹がすいてきましたよ
会場近くにある牧場が経営している、農家レストランへ行ってきました。
「あ、お馬さん~」
ん~牧場っぽいです。入り口では白いお馬さんがお出迎え♪
そして、こうちゃん。ここでは何と、ロマンスが待っていましたよ~
経営者の方のお嬢様の「さっちゃん」。ちょうどこうちゃんと半年違いのお姉さんです。
子どもなりに気が合うのか、手なんかつないじゃって、すぐに仲良しさんになった模様♪
「おいちーね」
カウンターで2人きりでマロンソフトをたべております^^
(そして、窓から顔を出して写真撮影するオジャマ虫のママです)
そして2人の世界へ・・・
と、なんだかいい感じのカウンターのお2人だったのでした。
(カメラにちょっとアクシデントがあったけど復活~^^)
本日は、大分県は九重町で開催されている「氷の祭典」へ、早起きして妹夫婦達と供に出かけてきました。
「おや?みんな何してるんでちゅか?」
暖冬のため、悲しいかな、雪原はほんのちょっとのスペースでしたが、それでもこうちゃん、たんまり初ソリ遊びができました♪
ばびゅーん
ソリって、ゆっくり滑っても、結構迫力があって、大人が乗っても楽しめます。
こうちゃんも、何度も何度も「もいっかい、す・べ・る!」と楽しそうで、結局10回くらい滑り降りて遊びました。
他にも、色んな雪像や・・・
氷の彫刻を見たりして、とても楽しく過ごしました。
これは、なんか、よくわからない像での記念撮影ーー
会場に到着したのが9時半くらいで、11時には出ました。
しかし、出る頃には、今日のあったか日和のため、ソリ会場は閉鎖・・・
これから入ろうとしているお客さんが多くて、入り口は渋滞・・・><
早起きは三文とはまさにこのことです良かったー
さてさて、たっぷり遊んだのでお腹がすいてきましたよ
会場近くにある牧場が経営している、農家レストランへ行ってきました。
「あ、お馬さん~」
ん~牧場っぽいです。入り口では白いお馬さんがお出迎え♪
そして、こうちゃん。ここでは何と、ロマンスが待っていましたよ~
経営者の方のお嬢様の「さっちゃん」。ちょうどこうちゃんと半年違いのお姉さんです。
子どもなりに気が合うのか、手なんかつないじゃって、すぐに仲良しさんになった模様♪
「おいちーね」
カウンターで2人きりでマロンソフトをたべております^^
(そして、窓から顔を出して写真撮影するオジャマ虫のママです)
そして2人の世界へ・・・
と、なんだかいい感じのカウンターのお2人だったのでした。
相変わらずかわいいですねぇ~。
九州にも雪が?!人口雪ですか??
ソリ遊びは2歳児にはかなり楽しめそう!
女の子と仲睦まじい姿はなんとも言えません。
最近なんとなく、女の子には優しかったりしませんか?
ウチのはそうなんです。性別の違いがわかるのかしら。
ここは九州でも標高1000mある高標高地なので、普段の年だったら雪があるところなのです。しかし、今年は暖冬のため、広島県から運んだそう・・・。
そうそう、女の子がかわいいみたいな感覚は持ってそうなそんな感じですね^^
保育園の友達で覚えてくる子の名前は、女の子が多いし・・・
「さっちゃん、かわいかったねぇ」なーーんて、この日帰ってからもずっと言ってマシタ^^;