みどり屋のブログ

空の写真と手作り小物

炭酸水

2017-07-13 01:27:49 | 日記
炭酸水

高校の頃、クラスで大人っぽい女子がペリエ(たぶん)なんぞのんでましたが。
その頃、水は水道から出てくるもので、なぜに金を払って買って飲むのか理解できない貧乏な田舎者でした。

麦茶のペットボトルも最近ようやく抵抗なくなったけど、あんなもん、家で作って、ただみたいなもんじゃないですか。(いえ、買ったやつのが美味しいです。今はそう思います)

しかし、身近にある水や麦茶と違い、炭酸水は買ってくるしかない、ということで特別です。

なのでまったく抵抗もなく。
500のペットボトルがコンビニに出まわり始めた頃からお気に入りです。

そして最近、これが自宅で作れると聞いて、今めっちゃ心が揺れています。

ネットの宣伝ではリッター50円くらいですが、冷静に考えて機械の原価考えると、たぶん120リットル飲んでもまだ同じくらいの単価にしかならないんじゃないでしょうか?

120リットル…
飲むか?そんなに飲むのか?私!?
家族で飲んだとしても、月に1.5リットルのペットボトルが8本位なわけだから、10ヶ月近くなぁ…
しかも夏場以外はそんなに飲まないだろう…

でも、買い置きの置き場所がいらなくなるのと、ゴミがへる。
でもそもそも、その機械は常時おいとくわけだから…

いやでも、
でもでも…

だいぶ購入に傾いてる私は、他にも冷蔵庫の買い替えと、かき氷機の買い替え(古いけど一つある)にも悩んでいます。

夏中、悩んでいるような気がします…




関係ないですが、赤くなる前のトマトの枝を、母がうっかり折ってしまったので、ぬか漬けにしてみたら美味しかったです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿