で
結局、家でやることに。
↑木の葉化石園で手に入れられる「石」です。
そうすると〜 葉っぱの化石が出て来ます!(出てこないことももちろんありますよ(・・;))
この 葉っぱの種類を調べるのが 面倒だったので 現地でパッカーンして 教えてもらおうと思っていたのです…
↑昆虫化石が出ました〜(^-^)(左下)
↑5mm〜1cmくらいの何か針葉樹の葉っぱのようなものがたくさん出ましたが これは 種類がわかりませんでした。
↑これは小さな蜘蛛だと思うんだけど どうかなぁ〜?
のータソの夏休みの自由研究は…
結局、家でやることに。
↑木の葉化石園で手に入れられる「石」です。
このバームクーヘンの層みたいになっているところに
マイナスドライバーを打ち込むと…
↑こんな感じに割れるんです。
マイナスドライバーを打ち込むと…
↑こんな感じに割れるんです。
そうすると〜 葉っぱの化石が出て来ます!(出てこないことももちろんありますよ(・・;))
この 葉っぱの種類を調べるのが 面倒だったので 現地でパッカーンして 教えてもらおうと思っていたのです…
結局 自分で調べる事になるとは……
イヌブナ、ブナ、アズキナシ、栗の葉、モミジ?カエデ?などが出ました。
さらに 今回は〜
↑昆虫化石が出ました〜(^-^)(左下)
もうちょっと ちゃんとクリーニングする必要がありますが これ以上ガリガリしても剥がれちゃいそうなので ここまで。
また 木の葉化石園に持って行って なんの昆虫かスタッフさんに見てもらおうと思います。
この 木の葉化石は那須塩原市に数十万年前にあった古塩原湖に堆積した地層の中に含まれる化石です。数十万年前…なので 恐竜さんたちの化石ではありませんが、
以前、今から1300年ほど前の遺跡発掘調査の体験したときに、「木」で出来たものなどは 腐朽しやすいのでほぼ残らないと教わりました。それが…数十万年も前の薄い葉っぱがこんなに綺麗に残っているのは奇跡だと思いませんか??
ロマンですよねぇぇぇぇ〜♪♪
そして 今も変わらずにある木の葉っぱなので 図鑑で調べればその種類までわかると言う… 今の青々とした木々を見てもロマンを感じてしまいます♪♪ 素敵ですよねぇぇぇぇぇぇ〜♪
あ 今回は
↑5mm〜1cmくらいの何か針葉樹の葉っぱのようなものがたくさん出ましたが これは 種類がわかりませんでした。
↑これは小さな蜘蛛だと思うんだけど どうかなぁ〜?
ふふ ワクワクする木の葉化石です♪
次に行ったら 落ち着いて現地で化石採集が出来たら良いなぁと思っております。
ハンタ◯マウンテ◯スキー場のすぐ近くなので スキーの方ばかりに行っちゃってて しばらく行っていなかった木の葉化石園でしたが 久しぶりに行ってみたら 思った以上に子供達が気に入ってくれたのでシーズンoffには 子供達を連れてまた来たいと思います♪(というか 子供達に また連れてって!とお願いされています♪)