みかりんにっき

日々のあれこれ、つぶやき。 KAT-TUN、SUPER EIGHT大好き。

寝不足。。。

2014-02-10 | ひとりごと
昨夜突然電気が消えました。

2階は容量オーバーでしょっちゅうだから
またか?と思ったら
「消えたよ~~」階下から義母さんの声が。

停電????とブレーカー見に行ったら
すべて上がってる。
?????
ご近所見ると消えてない。
?????

漏電ブレーカーってやつがOFFになってたので
ONにしたら点いたんだけど
すぐまたすべて消えてしまった。

旦那はいないし
息子は一日雪かき要員で出てたので
爆睡してるし
わ~~~んどうすれば~~~????
わからーーーーん!と
中部電力に電話。

漏電の可能性あり・・・と
あれこれ聞きつつチェック。
丁寧に教えてもらったのだけど
頭がこんがらがってきて(苦笑)

最終的には個々のブレーカーごとにチェック。
そしたら浴室が落ちる。
二度やってみたけど落ちる。

そこが漏電の可能性ありだなあ~ってことになり
でも水周りなわけで
水道が凍ってしまったらもっと大変なことになるわけで

これはひと晩水を流しっぱなしにするしかないか。。。と
中電とも話して。。。

と、そこへ息子が起きてきて
裏の凍結防止帯や不凍栓はどうなってるのかと
見に行ったら
抜けかかってるコンセントがあり
これじゃね???と刺し直し

また浴室のブレーカーを入れて
様子を見たら・・・

落ちない!!!!!

おそるおそる他のブレーカーをひとつずつ入れていき
大丈夫そうだね・・・と就寝。
このとき午前1時。

漏電してればまた全電気が落ちるわけなので
ドキドキしつつ寝て
でも夜中しょっちゅう目が覚めて

朝。。。。
「目が真っ赤だぞ」と義母さんに言われ
(彼女は義妹のとこに行ってもらった。
 ぐっすり眠れたらしい)
「今日の仕事は休め」と言われ。

午前中電気屋さんに来てもらい
漏電チェック。
やはり浴室があやしかったんだけど
漏電してるレベルではなく
電気がきてるので大丈夫だと。

やはり昨日の雪が原因だったかもしれないと
言われました。

なんせ風がすごかったから
凍結防止帯やボイラーがある北側に
雪が大量に吹き込んでしまったんだよね。

旦那も私も表をかくのに一生懸命で
裏なんて一度も見なかったものだから
義母さんがせっせとかき出してくれてたらしいんだけど
窓までくるくらい積もっていたらしいのです!
そりゃ濡れるし手作業といえどコンセントも抜けかかったかも
しれないです。


午前中は気が張っていたから
もーろーとした頭でも動けていたけど
午後はもういつのまにか眠ってしまっていました。
お休みをもらって正解。

ああああ
しかし疲れました。。。。
ていうか電気の大切さを痛感。

でもね~
築30年のこの家。
凍結防止帯のとこの電気配線が
そりゃふる~~~いわけで
あぶないっちゃあぶないのです。
あやしいコードは地下にもぐっていて
そこはコンクリートで固められてるのですよ。

暖かくなったらお風呂場のリフォームを考えているので
そのときにそこの電気全部も一緒に
新しくするしかない。

ついでに2階も。。。
リフォームしたときなんでしなかったの??と
即行言われましたよ電気屋さんに。
そのとおりです。。。。

先を見通す目ってないんだよなあ~~

今の状態のこの家では
息子に渡せないよね。
困るばかりだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする