最高のツーリング日和が続く九州島北部沿岸地方です。
でも・・・ゆっくり出掛けられないですよねぇ(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
せっかくの週末も職場に出てみたり、子供の塾や習い事の送迎で・・・ゆっくりと走る事も出来ません(^_^;)
そんな土曜日の午後
時間を作ってカブ遊びで楽しんでみました。
前回からの宿題だったエアクリーナーボックスの交換です。
倉庫の一番奥に格納中のカブ90を引張り出して・・
ササッと裸にして作業開始です。
※訳有って本日は青空作業となりました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/f0de0cd3f5ad92d83fe5cced480bd35e.jpg)
左が規制後の純正品です。
大きさもだけど、ブローバイガス回収用のホースが付いているので見分けは簡単です。
まずはボックスを開けてエアフィルターの交換から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/cdc6576c52bf975d141e60799127ba95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/76/78a4613a0aa717c9f08c8fd98900ecb4.jpg)
古いのを外して新しいのを取り付けるだけの超簡単作業なんだけど、古いフィルターの取り外しはコツよりも力技が必要となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/14df5cb6b1f99f36a8e472dd7529ab76.jpg)
ブローバイガスの処理先が無くなるので地球環境には多大なる悪影響と成るとは思ったけど、耐油性ホースを取り付けて・・・
大気放出となりました・・・( ̄▽ |||)アハハ
あとはボックスを車体に取り付けたら作業完了です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/ab68ed624d216213e401d12c0ed45281.jpg)
作業時間は十数分ヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/c807a996b3211f07004fbf81064e1e90.jpg)
フロントフェンダー・キャブレターとのクリアランスが絶妙ですねっ!
作業が終わったら・・・やっぱり試走が必要です(〃^∇^)
いつものパーキングまでフルスロットル!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/2b410aebc096223fa3401572848f7f17.jpg)
スロットルの開け具合に対するエンジンのレスポンスはとても良くなりました。
もちろん加速も最高速度も・・純正よりとても速くなったように思えます。
速くなったって言ってもニンジャには敵わないけどねっ( ̄▽ |||)アハハ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そう言えば・・・
午前中も職場に行った後にチョッとだけ足を伸ばして、いつものパーキングに寄ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/02fb292eb7721947775d77e6d888b6c1.jpg)
最高の青空!!!
海にではサーファーが沢山!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/dd10e13fd4b90c95c64f2c1bd45f1b50.jpg)
女性ライダーもだけど・・・
女性サーファーって魅力的ですよねっ(〃^∇^)
でも・・・ゆっくり出掛けられないですよねぇ(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
せっかくの週末も職場に出てみたり、子供の塾や習い事の送迎で・・・ゆっくりと走る事も出来ません(^_^;)
そんな土曜日の午後
時間を作ってカブ遊びで楽しんでみました。
前回からの宿題だったエアクリーナーボックスの交換です。
倉庫の一番奥に格納中のカブ90を引張り出して・・
ササッと裸にして作業開始です。
※訳有って本日は青空作業となりました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/f0de0cd3f5ad92d83fe5cced480bd35e.jpg)
左が規制後の純正品です。
大きさもだけど、ブローバイガス回収用のホースが付いているので見分けは簡単です。
まずはボックスを開けてエアフィルターの交換から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/cdc6576c52bf975d141e60799127ba95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/76/78a4613a0aa717c9f08c8fd98900ecb4.jpg)
古いのを外して新しいのを取り付けるだけの超簡単作業なんだけど、古いフィルターの取り外しはコツよりも力技が必要となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/14df5cb6b1f99f36a8e472dd7529ab76.jpg)
ブローバイガスの処理先が無くなるので地球環境には多大なる悪影響と成るとは思ったけど、耐油性ホースを取り付けて・・・
大気放出となりました・・・( ̄▽ |||)アハハ
あとはボックスを車体に取り付けたら作業完了です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/ab68ed624d216213e401d12c0ed45281.jpg)
作業時間は十数分ヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/c807a996b3211f07004fbf81064e1e90.jpg)
フロントフェンダー・キャブレターとのクリアランスが絶妙ですねっ!
作業が終わったら・・・やっぱり試走が必要です(〃^∇^)
いつものパーキングまでフルスロットル!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/2b410aebc096223fa3401572848f7f17.jpg)
スロットルの開け具合に対するエンジンのレスポンスはとても良くなりました。
もちろん加速も最高速度も・・純正よりとても速くなったように思えます。
速くなったって言ってもニンジャには敵わないけどねっ( ̄▽ |||)アハハ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そう言えば・・・
午前中も職場に行った後にチョッとだけ足を伸ばして、いつものパーキングに寄ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/02fb292eb7721947775d77e6d888b6c1.jpg)
最高の青空!!!
海にではサーファーが沢山!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/dd10e13fd4b90c95c64f2c1bd45f1b50.jpg)
女性ライダーもだけど・・・
女性サーファーって魅力的ですよねっ(〃^∇^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます