オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

星奏学院祭 3 レポ(2)

2010年05月15日 12時00分02秒 | 携帯から
買い物が終了。

今回、列が出来ていたのは、オフィシャル の 2つ と カードミュージアム の三ヶ所。

まー、アニメイトも並んでいなかったしね。

そーそー。

コス、。

八割がた、3 のが多かったかな。

その中でも多かったのは、なぜかしら、新 でしたね。

に、星奏 より、他校 のが目立ってたというか、、、。

そーいや、白いマントを纏った 冥加 が居て。

その方の前には列が出来ておりました。

PSP 「 金色のコルダ3 」  配信イベント1

2010年05月13日 07時00分34秒 | プレイ日記






 とりあえず、完璧フルコンプではありませんが、金コル3 は PS2 のほうでクリアしていたんですが。

 ( だって、おっきな画面でしたいもの。 そのほうが気持ちが良いでしょ?。 )

 が。

 無料 で 配信イベント という、コレに負けて、ゴールデンウィーク中、PSP版 のほうも買ってしまっておりました。

 あ、無論、通常版、って言うか、ノーマル版。 しかも、安いところ で ポイント も使って、ですけどね。

 ( もう、オマケはいらんしね。 )

 ついでに、また、ゲームは始めています。

 次回作でも 配信イベント が有ったときには PSP版 だけにしようかと思っているのでね。

 クリアデータ引継ぎ、ってのがあるかもしれないので。


 


 さて、。

 配信イベント1、ですが、。

 コレは 我が家は無線ラン環境が整っていたんで、そっちのほうを使って、直接、PSP本体を使っての、方法をとりました。

 アカウント、旦那が持っていたんですが、まぁ自分のもとっておくか、と、自分用のアカウント もゲットして。

 ( なんだかんだと結構メンドクサカッタですけどね。 )

 

 そして、ダウンロード。

 
 
 無料 と書かれていたから、ある程度は予想していたんですが、。

 ボイスはラスト近くの、愛の囁き の ほんの少しのみ。

 そ。  ほとんどナシに近かったんだけれどね。

 でも、ストーリーは結構面白かったですヨ。  

 あ、選択肢付き、です。

 

 神南 に招待されて神戸に来た 星奏学院 と 至誠館 。

 この3チームだけのはずが、別用事で着ていた 天音 も加わって 神戸観光 をするんですけどね。

 シャッフルで 4チーム に分かれて。

  

 これが一種の かなで争奪戦 。

 まぁ、特に面白かったのが 異人館めぐり・チーム 。

 あ、こんな場面が見れます。

 そ。 3人の執事姿。 

  

 コレ、イベントでライブドラマで見てみたいなぁ。

  

 次が 牧場でアスレチック・チーム 。

 あの 冥加 が意地になって 響也 とアスレチックで戦うんですけどねぇ。

 牧場で陶芸・チーム のも面白かったかな。 

 このメンバーでも、まぁ、至誠館 の部長の面倒見の良いコトと言ったら、、、、。 

 ( そして 東金 の芸術的センス。 )

 あ、神戸港・チーム では 芹沢 のボヤキが  でしたけどね。

 

 さて、配信イベント が1本だけ、で終わらないとは思うんですけどねぇ。

 どうなることか。

 そーそー。 スチルとか保存できません。

 けど、ソレゾレのスチルは良いヤツでしたよ。




 

疲れた、、、

2010年05月07日 14時51分35秒 | プレイ日記


          


 楽天リサーチ から あるゲームを体験してくれと言う、ヤツに当たったので、。

 ( 登録して、ある期間内にプレイして、後日来るアンケートに答えてね ってヤツです。 )

 ・・・ だってさ。 くれるポイントが高かったんだもん。 

 んでもって、先ほどから始めたんですが。

 疲れるよぉ~  



 あ、なんでも、韓国系 の オンライン で 3Dアバター 作って、ってヤツなんですがね。

 まず、。

 そのゲーム用のソフトのダウンロードにやつらと時間がかかり。

 ( PCは出来る環境には有ったんだけどね。 それでも、プレイ中はマイPCが必死に頑張ってる音が凄いのよねぇ。 )

 始まってみれば、アバターの操作性のかったるさ。

 色々と与えられる 初心者向けミッション のメンドクサイことと言ったら、、、、。

 ・・・ったく、アバターの操作に慣れて大丈夫だ、って前に ミッション与えるな、ってーの。

 アンケート出したら、コレ、削除もんだわね。

 チャット使っての友達作りが苦手な私には、楽しいとは思えないもの。

 オバサンには ちょっくらキツイわ。



 でも、さ。

 まだ、色々と そこでやらなきゃならないことが有るのよねぇ。 
 



 そーそー、そのゲームの名前は MILU ってヤツです。