![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/87ba307be6087d8cf561dc3139e225b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/ccf44b434b5e3dfa777a96071c38a691.jpg)
じぇんぬ@猫は世界を救う さんの
かいくん、今年の1月1日、突然、虹の橋を渡っていきました。
7歳と125日の猫生だったそうです。
9月にお空に行った、みっくんの後を追うように…
虹の橋で仲良く遊んでいるかな? けんかしていないかな?
先日描いたみっくん(左)と一緒に並べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/7cdad93eca967de744011c4d16a7ddb1.jpg)
グッズなどの売り上げをいつも寄付させていただいている、里親会代表の友人からの依頼で
野良猫たちの問題の啓蒙活動の展示に協力させていただけることになりました。
足立区役所の1階のロビーで、3月15日から21日まで、パネルの展示があります。(土日、祝日もロビーは開いているそうです。)
文字と写真ばかりでは……ということで、絵を入れることになり、私にお声をかけていただきました。
これまでに描いたイラストや猫絵を使っていただけるということで、古い絵もたくさん出ます。
テーマに沿って、野良猫たち、保護猫たちの絵が中心になりそう。
猫絵は大きく拡大して展示されます。
(ハガキ大に描いた絵がなんとA1の大きさに引き延ばされるので、実はちょっと心配💦)
表紙の猫ちゃんは、モコネコさんのルーシーちゃんです。
ルーシーちゃんも、箱に入れられて捨てられていたのを、保健所に収容され、モコネコさんに引き取られた保護猫ちゃん
愛され、幸せになって、本当に良かったです。
保護猫出身とは思えない位、きれいで穏やかな表情に心が和みます。
捨てられた子猫も、野良猫たちも、みんな厳しい環境の中、生きるために必死でまっすぐで、
それぞれがたった一つの個性を持った愛おしい大切な命です。
不幸な猫たちを増やさないためにはどうしたらいいのか 考えるきっかけのお役に立てたら…と思います。