今日は母の命日です
昨日は、一周忌の法要でした
久しぶりに姉妹の子供たちも集まって、にぎやかでした。
子どもたちも、大学生や 社会人になって、ずいぶん大人になったことに改めて驚きです
みんなで集まれる機会も貴重ですね。
同年代のいとこ同士の交流も… 親戚付き合いが希薄になってしまいがちな今だからこそ…
これも 母のおかげです
法要は 残された人々が 今も故人が見守ってくれていることに感謝する日だそうです。
今日は庭に咲いている 母が好きだった水仙の花を載せました。
我が家は春までいろいろな水仙が咲きます。 手入れもしていないのに…けなげですね(ToT)>゛
今咲いているのは、小さな野性的な水仙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/9dd86cb892ca77663df89ba6f066e0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/3d6f278e522ac55b4449d4818a3ca22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/2f15dba2bfc59f6d4df34e5c2ab87b02.jpg)
昨日は、一周忌の法要でした
久しぶりに姉妹の子供たちも集まって、にぎやかでした。
子どもたちも、大学生や 社会人になって、ずいぶん大人になったことに改めて驚きです
みんなで集まれる機会も貴重ですね。
同年代のいとこ同士の交流も… 親戚付き合いが希薄になってしまいがちな今だからこそ…
これも 母のおかげです
法要は 残された人々が 今も故人が見守ってくれていることに感謝する日だそうです。
今日は庭に咲いている 母が好きだった水仙の花を載せました。
我が家は春までいろいろな水仙が咲きます。 手入れもしていないのに…けなげですね(ToT)>゛
今咲いているのは、小さな野性的な水仙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/9dd86cb892ca77663df89ba6f066e0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/3d6f278e522ac55b4449d4818a3ca22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/2f15dba2bfc59f6d4df34e5c2ab87b02.jpg)