![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/c0d1b48d3bfdc2cea53796a3cb2ec3f8.jpg)
ジルコニアさんのミューちゃんです。イラストで描かせていただきました。
以前描いたモタちゃんと地域猫出身の仲良し2匹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/d24d9c2b8c61840fc5ae1b42d9301cdb.jpg)
外猫ニャッチーも来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/4f62922a1b286ab74844a4018f1984c2.jpg)
昔からの知り合いのはずなのに、ちょっとトラブル…💦
猫同士の関係や相性、外猫だった故の、慣れ親しんだ生活の環境や習慣とのズレ
そんなところからもいろいろトラブルが起こります
ずっと以前の話ですが、我が家でも
先住猫と、後から拾ってきた子猫との相性が悪くて、
あとから来た猫の方が体が大きくなってくると
先住猫は昼間、家に居つかなくなりました。
家の中で、顔を会わせるのも苦痛だったらしくて、
運動神経がよかった先住猫は、2階のベランダからも手すりを乗り越え、屋根伝いに外に出て行ってしまうのです。
外でほかの猫とけんかして怪我をしてきたり、
さいごは、交通事故でなくなってしまうという、悲劇的な結末になってしまいました。 まだ2歳でした。
今のみけとくろは、そんな経験から、
一緒に連れてきたのです。
性格は全く違うし、相性はあまりよくないけど、お互い空気のような存在で、はじめからの姉妹のように違和感はないようです。