modest photo album

- 日常の中で気に入った瞬間を写真に収めています -

ヒメツルソバの花

2021年10月14日 | 季節の花、自然
暫くぶりの更新ですが、今回も庭で咲いている花のご紹介です。


少し足を延ばせば近隣では有名なコスモス畑などもあって写真の素材は沢山あるのですが、カメラ機材を担いで長時間歩きながら撮影をする自分のスタイルでは今の自分の体力では不安もあり(と言うか集中力は30分程度が限界で、すぐに疲れて動けなくなります)、最近は全く撮影行に行けていません。
オマケに今年は夏以降雨が多くて、庭のヒマワリやコスモスの花が傷んでしまい悲惨な状況に、、、
そんな状況の中でも、庭の一角にあるヒメツルソバの花の茂みは見事に咲き誇ってくれていますので久し振りに撮影をしてみました。


ヒメツルソバは「ポリゴナム」という名前で販売されている事もある多年草ですが、とても丈夫で特に手入れをしていなくてもどんどん増えてくれ、今の季節は金平糖の様な小さな花が沢山咲いて楽しませてくれます。
そしてもう少ししたら紅葉が始まって、赤いグランドカバーの様な見事な姿にもなります。


あまりにも丈夫で地植えにすると増えすぎて手に負えなくなることもあるらしいのですが、グランドカバーとしての能力はとても高い植物で私のお気に入りの花です。


【撮影機材】
EOS 6D-Mk2、EF35mm F2、SP AF90mm F2.8 Di MACRO

私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。

ミニヒマワリの花

2021年07月07日 | 季節の花、自然
前回の紫陽花の花に続き、今回は庭で咲いているミニヒマワリの花です。


花の種類はタキイ種苗さんから種を購入した「F1スマイルラッシュ」。 
背が低く大きくなっても30㎝程で、どんどん分岐して沢山花を咲かせてくれるので、小さな花壇でも沢山のヒマワリの花を咲かせる事ができます。


狭い花壇でも沢山の花を楽しむことができますし、花粉が出ない種類なので切り花も楽しめます。


梅雨明け後の暑さは苦手ですが、我が家の庭では今後何種類かの別のヒマワリの花が咲いてくれる予定で、楽しみな季節がやってきました。


【撮影機材】
EOS 6D-Mk2、EF50mm F1.4 USM


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。

我が家の紫陽花の花

2021年07月04日 | 季節の花、自然
今年も我が家の庭では紫陽花の花が咲いてくれました。
昨年の大改造で庭の紫陽花の数は1/3程になってしまったのですが、それでも今年も何とか花を咲かせてくれました。
梅雨の時期はやはりこの花が良く似合いますね。


紫陽花の花は青い色が好きで、ネット上で調べた方法で土の酸度や土中のアルミニウムの補給をして、少しでも青い色の花を咲かせようとしていますが結構難しいですね。


我が家に二本あるウズアジサイの木ですが、この木は何故か青い色と紫色の両方の花が混在して咲きます。


残念ながら今年は紫陽花の花の名所には行けませんでしたが、来年は少し遠方の有名ポイントにも訪れてみたいものです。

【撮影機材】
EOS 6D-Mk2、EF85mm F1.8 USM


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。

一年ぶりの投稿です

2021年06月22日 | 季節の花、自然
調べると前回の投稿が昨年の6月13日で、今回はなんと一年ぶりの投稿になりました。


春に庭の一角に種をまいたクレオメの花が咲きました。


蝶が風に舞うような花姿で、「セイヨウフウチョウソウ」とも呼ばれていますね。
暑い夏の花壇で蝶が舞う様な花を咲かせてくれる、私のお気に入りの花です。

昨年のゴールデンウィーク後に結構深刻な病気が見つかって(コロナではないですよ)今回の治療を始めた一年前は「来年の今頃はどうなっているんだろうか?」と思っていましたが医者も驚く回復ぶりで、治療による副作用に悩まされてはいますが、「ひょっとすると根治できる?」と思ってしまう程状態は良くなってきました。
そんな訳でここ数日は庭に咲いた花の撮影を一年ぶりに再開していて、今後このブログも徐々にですが更新してゆくことにします。


こちらの花は「エキナセア・グリーンツィスター」、宿根草で去年より二回り大きくなって今年も咲いてくれました。
鮮やかな色あいの花が多いエキナセアの中でも変わった色合いの花で、10種類以上のエキナセアが咲いている我が家の庭の中でひと際目立っています。



このブログを「病気の治療」を記録するものにして更新を再開しようと考えた時期もありましたが、やっぱり好きな写真を中心としたブログのままで更新を再開する事にします。
今更ですが、やっぱりなんと言っても健康が一番ですね。 はやく撮影旅行に行きたい、、、


【撮影機材】
EOS Kiss X9、SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。


終盤になった春バラの花

2020年06月13日 | 季節の花、自然
「暫くお休みします」と記事を書いてから三週間近くになります。 
相変わらず治療に専念する毎日ですが、気分転換の為に久し振りにカメラと軽めのレンズを持って近所のバラ園を散歩してきましたので、こちらも更新しておきます。

通常は二時間くらいかけてレンズを交換しながら園内を二周するのですが、今回はさすがに一周目の途中で体力が尽きてギブアップ、、、
肝心のバラはピークを完全に過ぎて終盤になっていました。 


このバラ園は昨年秋の台風15号の強風で背の高いバラは殆どが被害を受けてしまいましたが、スタッフの方たちの努力でかなり回復をしている様です。


ピークを過ぎていたこともあるのでしょうが、それにしてもやはりこの時期にしては花の数は少ないように感じますね、、、


大好きな青い空とオールドローズの花のコンビネーションです。


この場所のこのバラの花が大好きで、訪れるたびに毎回写真に納めていす。
「トール」という名前の札があるのですが、そういう名前の花なのでしょうか、、、


待ち望んでいた春バラの季節を逃してしまい残念でしたが、それでも久しぶりのバラ園を楽しむ事は出来ました。
次回の更新がいつ出来るのかはわかりませんが、チャンスがあればまた更新をしますので見ていただければ幸いです。


【撮影機材】
EOS 6D EF50mm F1.4 USM、 SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。 










暫くお休みします

2020年05月26日 | ご挨拶
暫く更新できていませんでした。
ログを見ると更新が止まっている現在でもそれなりの件数のアクセスがある様なので、ちゃんとご挨拶すべきと思いこの書き込みをしています。
以前からの治療に加え最近新しい闘病の毎日が始まって、更新に対するモチベーションの維持も難しい状況になってしまいました。
そこで体調と気力が戻ってくるまでの間、このblogの更新をお休みさせていただくことにしました。


また戻ってきた際にはよろしくお付き合い下されば幸いです。
もしもコメントをいただいても返信できない可能性もありますので、コメントも閉じさせていただきます。 

アカツメグサの花

2020年04月27日 | 季節の花、自然
外出自粛の状況下でも写真は撮影しています。
私は都民ではないですけど、小池都知事が「ステイホーム週間」と宣言して最初の週末、流石に家の中だけにいても息が詰まるので、家の周辺の散歩はしていました。
本来ならこの時期は藤の花の名所めぐりをしたかったのですが流石にそれは無理、、、
近所の公園で花の写真を撮影していた週末でしたが、気のせいか普段よりも公園の人口(特に家族連れ)が多い様に感じますね。


雑草の茂みの中にアカツメグサの株があったので花を撮影しました。
あまり画面に取り込みたくない草が多いので、絞りを思いっきり開いて背景は全てボカシています。


よく似た花で有名なレンゲソウという植物がありますが、こちらの方が花が鮮やかで豪華な気がします。
この仲間で姿の似た白い花を付ける「シロツメグサ」がクローバーと呼ばれ、超有名な「四葉のクローバー」になりますね。

最近は自宅の庭や近所の公園でカメラ持参での散歩が多くなっていますので、写真は撮っていますが花の写真の割合が多くなっていますね、、、
もうじき始まるゴールデンウィークでは7年ぶりに休みが取れそうなので、もう少し違った被写体を探して散歩を続けようと思っています。


【撮影機材】
EOS Kiss X9、SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。



印旛沼公園の八重桜

2020年04月18日 | 季節の花、自然
各地でイベントや人の集まる施設が休業になっており、私も最近は外出を控えて自宅の庭で花の写真を撮影する時間が多くなっています。
それでも近所の印旛沼公園で毎年この時期満開になる八重桜の開花状況が気になり、確認を兼ねてカメラを持って訪れてみました。
観光地ではない広い公園で人が混雑する場所ではないので、息抜きの為にもこういった散歩は許されるでしょう、、、




咲いている花は ふんわりもふもふ の八重桜独特の豪華さがいっぱいなのですが、足元を見ると、、、ご覧の様に遊歩道がピンク色に埋まるほど沢山の落ちた花弁です。


当日は晴れて青空が広がっていましたが、前日が大風と大雨の荒れた天気だったので少し心配していましたが、やはり満開だったはずの花弁は大半が落ちていました、、、
沢山の花でピンク色に染まった豪華な花いっぱいの桜並木を期待していたのですが今年は迫力が半減、残念ですがやってくるタイミングが悪かったので仕方がないですね。
作業をしていた管理の方と話をしましたが大風が吹く前までは満開の状態だったそうで、その方も「今年はこれでシーズン終了かな」と残念がっておられました。


枝に残っている花はとても綺麗です。


この公園では最後に白い八重桜が満開になるので、後日もう一度訪れて満開になった白い八重桜の花を楽しみたいと思います。

【撮影機材】
EOS Kiss X9、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM、SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。



80万本のチューリップの花 佐倉チューリップフェスタ

2020年04月10日 | 季節の花、自然
いきなりですが、開催中止になりました、、、
私が写真を撮影した日の夕方、公式サイトを見ると「緊急事態宣言発令を受け、チューリップフェスタは中止とさせていただくことに決定いたしました。 会場内は立入禁止で、駐車場も閉鎖いたしました」の告知があり、今年のチューリップフェスタは僅か7日間の縮小開催期間をもって終了となりました。
一年間開催を待ち望んでいた近隣住民の皆さんを始め、毎年遠方からやって来る沢山の人たちは勿論、大規模な開催に向けて準備をしてきたスタッフの方たちの落胆も想像できますが、、、このご時勢ですので仕方がないですね。
ちなみに私は喘息の咳は続いていますが、まだ新型コロナウイルスには感染していない様です。


この会場(佐倉ふるさと広場)のシンボル“オランダ風車”を背景にしたよくある構図の写真です。
ものすごく広い会場全体では80万本の色んな種類のチューリップが植えられていて、私には全てをくまなく観察する体力と気力は無い様に思いましたが、撮影日(4月8日)の時点でまだ6割くらいの開花かな、、、


早咲きの種類はもう満開でした。


今年は変わり咲きのチューリップが多かったような気もしますが、まだ開花していない区画も多かったのでこの後どんな種類の花が咲くのか楽しみでだったのですがね。


自宅から車で10分程度の場所なので、この日は軽く下見をして気になったポイントを記憶し、満開になった頃を見計らって気合を入れて撮影に来る予定だったので、あまり多くの撮影をしていなくて少し失敗したかも、、、


この会場ではチューリップのイベントが終わると、次は初夏にはヒマワリの花が沢山咲くのですが、今年はどうなるのでしょうか、、、
このウイルス騒ぎが早く収まってくれることを祈るばかりです。(勿論、私も不要不急の外出は控えます)


【撮影機材】
EOS 6DMk2 EF24-70mm F2.8L USM、 SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。



鳥取県境港市 台場公園の桜

2020年04月03日 | 季節の花、自然
鳥取県の境港市にある 桜の名所、台場公園で満開になっているソメイヨシノの情報です。
新型コロナウイルス感染者が増え続け、各地でいろんな影響が出ていますが、地域では桜の名所として知られるこの公園で例年開催されている「桜まつり」も今年は中止となっています。
例年だと桜まつりの期間中は夜間のライトアップなども実施されるそうなのですが今年はすべて中止です。 残念ではありますがこの状況では仕方がないのでしょうね。


情報によるとこのこの公園は幕末に黒船の来襲に備えて築いた砲台だったそうで、その後整備されて明治28年に灯台が建設され、昭和40年にいったんは解体されたがその後、再び港のシンボルとして平成3年に復元されたようです。
灯台の奥には島根県と鳥取県の境に位置する境水道があり、対岸は島根半島の美保関となります。


ここには250本のソメイヨシノが植えられており、どれもまだ大木に育ってはいない様ですが、白い灯台を取り囲む様に花を咲かせる姿はやはり美しいですね。


青い空を背景に白い灯台、淡いピンクの桜の花のコンビネーションが見事、桜の名所と言われるのも良く分かります。


少し引いて撮影した景色です。 高圧電線が少し残念ですが美しい景色ですね。
背後の島根半島の山には山桜も咲いています。


今回は仕事で立ち寄った際に運よく桜が満開になっていたので撮影してみましたが、ソメイヨシノが満開になったタイミングでこの地域を訪れたのは今回が初めての様な気がします。
それにしてもますます感染者が増え続けるコロナウイルスですが、早く収束してほしいものです。


【撮影機材】
EOS M5 EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM、EF-M55-200mm IS STM、SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。