modest photo album

- 日常の中で気に入った瞬間を写真に収めています -

春の訪れ 千葉県鋸南町の梅の花

2020年02月01日 | 季節の花、自然
千葉県鋸南町にある佐久間ダム公園で咲き始めている梅の花です。

撮影したのは前回の記事「おくづれ水仙郷」と同じ、千葉県鋸南町の佐久間ダムの周辺です。
ここは春に梅や桜の花が美しく咲くことで有名ですが、今年は1月末の時点で既に早咲きの梅が咲き始めています。




まだ咲き始めで、梅の花は全体では二分咲き程度かもしれませんが、木によっては五分咲き程度になっている様に思われ、辺りには爽やかな梅の花の香りが漂っています。


こちらは紅梅の木。 おくづれ水仙郷の一角なので水仙の花とのコラボも楽しめます。


全体ではこんな感じ、、、花の数はまだまだですね。


当日は天気が良くて昼頃にはほぼ快晴に。 ご覧の様な鮮やかな青い空を背景に咲き始めた梅と水仙の花を楽しむ事が出来ました。


【撮影機材】
EOS Kiss X7、ef-s15-85mm f3.5-5.6 is usm


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。

春の訪れ 千葉県鋸南町 おくづれ水仙郷

2020年02月01日 | 季節の花、自然
今回は房総半島の鋸南町にある「おくづれ水仙郷」の水仙の花です。

「おくづれ」とは少し変わった名称ですが、昔この地区で大きな崖崩れがあったことから地域が「大崩」と呼ばれ、そして今は「おくずれ地区」と呼ばれているのだそうです。
鋸南町は日本三大水仙の群生地と言われ、有名な群生地が幾つかありますが、実際に尋ねてみると確かに道路脇や空き地など町中至る所に水仙の花が咲いており、物凄い数の水仙の花を楽しむ事が出来ます。
そんな中で今回私が訪れたのは「おくづれ水仙郷」。 梅や桜の花の名所と知られる佐久間ダムの周囲に広がる群生地です。


今年は昨年の台風の影響で「水仙の数は少なめ」と聞いていたのですが、確かに斜面が崩れて水仙の苗を植え直したらしき場所もあって、例年よりは花の数が減っているのかな?
・・・それでも物凄い数の花ですね。


あたり一面の水仙の花の中を歩いていると、何とも言えない甘い花の香りが漂ってきます。


おぐづれ水仙郷は佐久間ダムの周囲に位置しているので、本当は水面を背景にした水仙の花の写真をイメージしていたのですが、当日訪れてみるとなんとダムの水は殆ど無い、、、、ダムの底が殆ど見えている状態で水は僅かしか残っていなかったです。 残念、、、


水仙の花は場所によりほぼ満開、あるいはまだ全く花が咲いていないところもあったりして、全体では6割くらいの開花かな?
ダムの周囲では既に梅の花が咲き始めており、もう少ししたら梅と水仙のコンビネーションも楽しめると思います。


【撮影機材】
EOS Kiss X7、ef-s15-85mm f3.5-5.6 is usm、Tamron SP AF90mmF/2.8 Di MACRO


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。





春の訪れ 咲き始めた河津桜

2020年01月26日 | 季節の花、自然
佐倉市城址公園で咲き始めた河津桜の花です。

暫くぶりの地元での週末、幸い雨が降らなかったので地元の佐倉市城址公園を散策しました。
目的は梅の花、「そろそろ咲き始めているかな?」と思って梅林を訪れましたが、花が着いてたのは紅梅の一本のみ。
この木は毎年一番先に花を付けるのですが、花の位置が高くて持参したレンズでは思う様な撮影はで出来ず、諦めかけた矢先隣接して植えられている河津桜に花が着き始めているのを発見、、、
この花はソメイヨシノよりも早く咲くのですが、それにしても梅の花よりも開花が早いとは、今年は少し時期が早い様な気がしますね。

まだ「あそこに一輪、こちらにも一輪、、、」状態で、今回は何とか数輪まとまって咲いていた枝の花をご紹介。


ここの河津桜はこの後数週間で満開になると思いますが、数十本植えられている木がピンク色に染まるのが楽しみです。

【撮影機材】
EOS M5、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。


春の訪れ

2020年01月22日 | 季節の花、自然
今年になってまだ本格的な撮影行は出来ていないのですが、、、
旅行から帰って初めての週末、暫くぶりに自宅の庭を眺めていて早くも春の訪れを感じましたのでご紹介します。


八重咲の椿の花です。
我が家の庭には八重咲の椿の木が二本だけあるのですが、この木に花が咲くのは例年2月になってからと少し遅めの開花かな。
でも今年は撮影した1月18日の時点で、既に3輪が花を咲かせており少し早目の開花となっています。


八重咲の椿はまるでバラの様な大きな花が咲くので、椿の中でも私は好きな種類ですね。


こちらは同じ八重咲椿の蕾です。
こうして見るとコロンとしていてモフモフで可愛らしいかも、、、色もついていて大きな蕾なので次の週末には開花するかな?


そして春と言えば「ふきのとう」だと私は思っていますが、庭のあちこちに芽を出しています。
写真は出てきたばかりの少し若い芽なのでまだ小ぶりですが、沢山顔を出しているので週末に摘んで天ぷらにしようと思っています。
今年は暖冬と言われていますが、やはり今年は春の訪れが少し早いかな、、、
次の週末は同じく春を探して近隣の公園にでも出かけてみます。


【撮影機材】
EOS KISS-X7、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。






雲に隠れた朝の大山

2020年01月17日 | 季節の花、自然
今回は鳥取県にある大山を島根半島から撮影した写真をご紹介します。

前回の更新から一週間経ちましたが、私は年末年始の仕事の旅からようやく戻ってきて一息ついたところです。
まだ生活のリズムと頭の中が混乱していて、これから数日リハビリをして(笑)普通の生活に戻すことにします。
写真は1月13日に島根県の松江市から鳥取県に移動中の朝、目にした光景です。
本当は晴れた冬の空を背景にした雄大な大山を撮影したかったのですが、、、今回はタイミング的に無理でした。


これから暫くは少し時間も取れそうですので、久しぶりに地元の散策もして咲き始めた水仙の花なども撮影してみたいのですが、今年の水仙はどうなんでしょうね、、、


【撮影機材】
EOS M5、EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。


クロガネモチの実

2020年01月10日 | 季節の花、自然
正月も終わり、はや十日となりましたが、私はまだ年末からの仕事の旅を続けています。
一日だけ休みを取ったり、仕事の合間を見て何か撮影しようとしても天気が悪かったりして条件も整わず、、、
このままではこのブログの更新(どころかネットの散策)も遠のいてしまうので、ここらで一回だけ更新しておきます。

写真は正月の二日に撮影した「クロガネモチ」の実です。
本当は縁起を担いて南天の実を撮影したかったのですが、短い時間帯のなかでは見つけられませんでした。
移動中の歩道に植えられていたものですが、流石にこの時期になると実も傷み始めたりしているので、敢えて大きなボケを使ってあまり実の傷が目立たなくしています。
今日もこの後は飛行機で移動です。 来週後半からは徐々に時間も取れるようになるので、どこかで落ち着いて撮影をしたいと思っています。

【撮影機材】
EOS KISS-X7、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。



謹賀新年

2020年01月02日 | 街並みスナップ
あけましておめでとうございます。

2020年が始まりましたね。
今年一年が皆様にとって災害の無い平和な年になってくれることをお願りします。

私は年末から恒例の仕事の旅に出ていますが、ようやく2日の今日になって新年最初の更新が出来ました。


写真は今年最初の写真で、年初に立ち寄った鳥取県境港市の海岸です。
明け方から小雨が降っていたのですが、少しの間だけ雲が途切れて日本海に光が差し込んできたところを撮影しました。

今年の雪はまだこれからの様ですが、春のやってくるのが待ち遠しい今日この頃です、、、

【撮影機材】
EOS M5、EF-M22mm F2 STM


私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。





松江フォーゲルパークの花

2019年12月29日 | 街並みスナップ
今回は12月27日に立ち寄った「松江フォーゲルパーク」の花の写真です。

「花と鳥の楽園」と言われ、数千品種のベゴニアやフクシアの花、そして柵の向こう側ではなく手の届くところに沢山いる美しい鳥達の事は以前から聞いて知っていたのですが、実際に訪れたのは今回が初めてでした。
所用で松江市に立ち寄った帰りの短い時間帯だったのですが、
「本当に素晴らしい!」
としか言いようがない花の楽園でした。(勿論美しい鳥達も、、、)


沢山吊り下げられたベゴニアのハンギング、、、私にとってはまるで夢の世界、そしてベゴニアにこんなに沢山の種類があるなんて、私は今まで知りませんでした。




フクシアの仲間です。
この花もハンギングが似合いますね。
ここは花の展示に光の演出を上手に利用しており、とても手の凝った美しい演出だと思います。


「数千品種のベゴニアやフクシアの花」を実感、、、


フクシアの花も種類が多いのを今回初めて知りました。


今回は沢山展示されている花や鳥のほんの一部だけを撮影してご紹介しましたが、ここは近い将来に時間に余裕をもってもう一度じっくりと楽しみたいと思います。

【撮影機材】
EOS KISS-X7、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO



私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。






今年最後のバラの花

2019年12月26日 | 季節の花、自然
今回は12月21日に撮影した今年最後のバラの花です。

バラの花を眺めながら写真にするのが好きで、市内にある「佐倉草ぶえの丘バラ園」で年間会員にもなっていることもあり、暇さえあれば小型のカメラを持ってバラ園に出かけていますが、この時期になると流石に秋バラも終焉です。
満開のバラの花が咲き誇っている姿を写真に収めるのも大好きなのですが、この時期ではいくつか咲いている花の中で霜で傷んでいない花を探しての鑑賞及び撮影が中心になりますね。


この日の撮影では複数の傷んでいない花がまとまって咲いている場所は少なく、今回ご紹介できるのはこの写真だけです。
でもよく見るとそれでも花弁に多少の傷みも見られます、、、


私はバラの花はみんな好きですが、中でも淡いピンクの花が好きですね。


定番のマクロ域での撮影です。




白い花びらの先端に淡いピンク色が乗ったこの種類のバラは比較的寒さに強いようで、このバラ園でこの時期にしては花の数が多いですね。


このバラ園はオールドローズの種類が豊富なことが特徴で、他のバラ園でよくみられる派手な色合いのバラの花は少ないようですね。
これから春までの期間は厳しい寒さになり花の数も減りますので、この冬は植物に関しては温室での撮影が増えそうな予感もします、、、


【撮影機材】
EOS KISS-X7、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO



私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。

冬の枯れすすき

2019年12月21日 | 季節の花、自然
珍しく同じ日に二件の連続投稿です。

今年も残すところあと10日間、流石に完全に冬の景色になってきましたが、それでも我が家の庭には今シーズンは未だに霜柱が立っておらず、暇さえあれば通っている近所のバラ園ではこの時期でも秋バラの花が咲いており、やはり今年の冬は暖冬なのかな?
今回は最近手に入れた新しいレンズのテストを兼ねて撮影した、バラ園の敷地の中に植えられているススキとその仲間(・・・と思われる名前のわからない植物)の写真です。
今年最後のバラの写真は後程、別の日に、、、


「俺は河原の 枯れすすき・・・」の枯れすすきです。
ここは河原ではなくバラ園ですが、思わずそんな歌を口ずさんでしまいそうです。


名前の分からないこの植物、花弁が全て落ちて芯だけが残った様な状態になっていますが、寒い中でも背景の日差しがあって寒さと温かさが同居した様な姿でした。


私は例年これから暫く多忙になりますが、何とかこのブログの更新は続けようと思います。
次回は今シーズン最後のバラの花か紅葉かな?

【撮影機材】
EOS KISS-X7、TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO



私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。