相変わらず威嚇しまくりのラピですが、
初日に比べるとだいぶ近づいてきました。
2日目は2階から殆ど降りてきませんでした。
新入りチロは階段に行けないようにゲートが閉めてあるけど、
ラピはもう越えてしまいます。
昨日は少しずつ同じ空間に慣れてもらおうと、
できるだけ1階に引き止めてみました。
チロが見えるだけで「ウゥゥゥ」、近づけば「シャー」。
しかもチロの場所を作ってあるリビングには一歩も踏み入れません。
(ラピは基本ダイニングか洗面所)
今日も1階で2匹を見守ります。
猫のことは猫に任せた方がいい、とどこかで読んだので、
怪我するような喧嘩にならない限り、手出ししません。
まだまだ威嚇しまくりですが、
今日は距離がだいぶ近づいてきました。
チロが動けばラピもついていき、後ろから「ウゥゥゥ」「シャー」
何度か猫パンチが出そうになりましたが、当たる所まではいきません。
それに今日はリビングにも入ってくるようになりました。
そして何故かチロのご飯を食べ、水を飲み、威嚇して出て行く。。。
「新入りを迎える場合は先住猫を一層かわいがる」
猫はやきもちやきなので、ラピの前ではチロを抱きません。
遊んであげたりもしません。
(ラピが見てない時はやってるけど)
なんだか猫って難しいね。
しかもロシは神経質で警戒心が強いときたもんだ。
さらに他の猫をほとんど知らない。
仲良くなるにはもうちょっとかかりそうだけど、
しばらくこのまま見守ります。
♪今日のラピ
風呂に落ちました。初風呂です。
そんな時でも鳴きませんでした。
♪今日のチロ
この子は本当に懐っこい。
そして物応じしない。
ラピがうなってる目の前で、ラピのトイレでおしっこしました。
初日に比べるとだいぶ近づいてきました。
2日目は2階から殆ど降りてきませんでした。
新入りチロは階段に行けないようにゲートが閉めてあるけど、
ラピはもう越えてしまいます。
昨日は少しずつ同じ空間に慣れてもらおうと、
できるだけ1階に引き止めてみました。
チロが見えるだけで「ウゥゥゥ」、近づけば「シャー」。
しかもチロの場所を作ってあるリビングには一歩も踏み入れません。
(ラピは基本ダイニングか洗面所)
今日も1階で2匹を見守ります。
猫のことは猫に任せた方がいい、とどこかで読んだので、
怪我するような喧嘩にならない限り、手出ししません。
まだまだ威嚇しまくりですが、
今日は距離がだいぶ近づいてきました。
チロが動けばラピもついていき、後ろから「ウゥゥゥ」「シャー」
何度か猫パンチが出そうになりましたが、当たる所まではいきません。
それに今日はリビングにも入ってくるようになりました。
そして何故かチロのご飯を食べ、水を飲み、威嚇して出て行く。。。
「新入りを迎える場合は先住猫を一層かわいがる」
猫はやきもちやきなので、ラピの前ではチロを抱きません。
遊んであげたりもしません。
(ラピが見てない時はやってるけど)
なんだか猫って難しいね。
しかもロシは神経質で警戒心が強いときたもんだ。
さらに他の猫をほとんど知らない。
仲良くなるにはもうちょっとかかりそうだけど、
しばらくこのまま見守ります。
♪今日のラピ
風呂に落ちました。初風呂です。
そんな時でも鳴きませんでした。
♪今日のチロ
この子は本当に懐っこい。
そして物応じしない。
ラピがうなってる目の前で、ラピのトイレでおしっこしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます