浦東にある「上海環球金融中心」、通称「栓抜きビル」に行ってきました。
週末は2時間待ちらしく、子供連れではとても行く気になれない。
旦那は仕事ですでに行った事あるらしいし。
そんなわけで、同じく帰国するお友達と一緒に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/246206eaef2c04263c5f08b5cce3db88.jpg)
外からみた栓抜きビル(手前にあるのが金茂ビル)
四角にあいてるところの上が展望台
あいにくの雨だったけど、着いたころにはやみ、
多少曇っているもののきれいにみることができました。
ちなみにガラッガラ。平日はやっぱりすいてるんだね。
でも、展望台に行くまでにいくつの階段・エスカレーター・エレベーター
を使ったころだろう?複雑すぎるよ。
ちょっとしたアトラクションです。
待ち時間が長い時は気がまぎれるのかもしれないけど、
すいてる時は面倒くさくてしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/22b1fe6a0da8835a21d623d39cdb40e2.jpg)
一番手前に頭だけ見えてるのが金茂ビル
でも、見晴らしはすごい!
展望台は100階!(150元)
東方明珠塔や金茂ビルを上からみれるなんて。
夜景はさぞきれいなんでしょう。(晴れてる日も・・・)
お土産売り場にはもちろん「栓抜き」がうられてました。
小さくて何十元ってくらいならひとつ買ってもいいけど、
30センチほどあり、それも280元!
高いよっ。
それを5個ほど買って行った中国人・・・。
まぁ、かわいくないキーホルダーの栓抜きもあったけどね。
またひとつ上海の思い出が出来ました。
週末は2時間待ちらしく、子供連れではとても行く気になれない。
旦那は仕事ですでに行った事あるらしいし。
そんなわけで、同じく帰国するお友達と一緒に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/246206eaef2c04263c5f08b5cce3db88.jpg)
外からみた栓抜きビル(手前にあるのが金茂ビル)
四角にあいてるところの上が展望台
あいにくの雨だったけど、着いたころにはやみ、
多少曇っているもののきれいにみることができました。
ちなみにガラッガラ。平日はやっぱりすいてるんだね。
でも、展望台に行くまでにいくつの階段・エスカレーター・エレベーター
を使ったころだろう?複雑すぎるよ。
ちょっとしたアトラクションです。
待ち時間が長い時は気がまぎれるのかもしれないけど、
すいてる時は面倒くさくてしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/22b1fe6a0da8835a21d623d39cdb40e2.jpg)
一番手前に頭だけ見えてるのが金茂ビル
でも、見晴らしはすごい!
展望台は100階!(150元)
東方明珠塔や金茂ビルを上からみれるなんて。
夜景はさぞきれいなんでしょう。(晴れてる日も・・・)
お土産売り場にはもちろん「栓抜き」がうられてました。
小さくて何十元ってくらいならひとつ買ってもいいけど、
30センチほどあり、それも280元!
高いよっ。
それを5個ほど買って行った中国人・・・。
まぁ、かわいくないキーホルダーの栓抜きもあったけどね。
またひとつ上海の思い出が出来ました。